先週のことになりますか・・・ 今回 ご来店頂きました お客様は~
ニックネーム☆ 弁慶ママ さん
長野市 箱清水から ご来店頂きましたー☆
初来店の きっかけを 伺うと~・・・
手作りチラシ No 5号 + ナガブロ~☆ を
ご覧に なって 来店を 決意~!!

しかも 1度 TEL 予約の お電話をして頂いた時は・・・
ご予約が いっぱいで お取りすることが出来ないので
一度お断りした お客様の 再予約~

本当に ありがとうございました。。。
オープン 一年目の 営業では~
少しでも 多くのお客様に 知って貰い ご来店して頂きたいので~
お客様を 集客する 大切な時期でも あります。
本音では・・・ 喉から手が出る位 お客様の ご予約は 欲しいですが~
何分一人営業を しているので お客様には ご迷惑を おかけして
大変申し訳 ありません。。。

今回ご来店の 弁慶ママ さん は Sheep One サロンのことは
OPEN 当初から 知っていて 気になっていた見たいですが~
今までの 行きつけのサロンが あったために中々 変える勇気がなかったと・・・
色々と 本音トークを 聴かせて 頂きました~



弁慶ママ さんは 長野市内の 某 美術館で お仕事を されていて
話し声や クシャミを するにも 気を使うと・・・
働いている方だからこそ解る! リアルなお話を 聴かせて貰いました~

また 楽しいお話を 沢山聴かせて 下さいね~☆ (^0^)/
さらには 弁慶ママ さんも ブログを 開設されていると 伺い・・・

さっそく 拝見して みました~

ナガブログでは ありませんが~ excite ホームページ~
「 パグ犬と花とキャンドル 」
愛犬の ワンちゃん!! 弁慶ちゃんの 可愛らしいお顔や仕草が
沢山アップ されている 癒しのブログですよー☆


皆さんも ぜひ 覗いてみて 下さい!
また一つ ナガブロ 以外でも 楽しみが 増えました~(笑)

Posted by 羊ちゃん at
20:32
│Comments(10)
Sheep One 手作りチラシ No5号 を 出したので さっそく
OFF 日に ポスティングへ 出掛けました

今回 向かった先は 小鍋 になります~

有難いことに 小鍋からも 沢山の 常連のお客様が ご来店頂いていますが
予算の関係上 そのエリアへは 新聞の折り込みチラシを 出すことが
出来ないので 自分で お休みになると ポスティングへ 行く訳です

ご存じの方も 多いとは 思いますが・・・
小鍋の エリアは 山の上のほーに いくつかの 纏まった町に なっており
とにかく 永遠と坂道を 上っていきます

チラシを 配りながら ふと景色に目をやると~

もう 山は だいぶ 紅葉していて 綺麗でしたょ



小鍋エリアを 配り終えて~
さらに その奥の 湯山の民家にまで 足をのばすと。。。
あちらこちらの 家の軒先には 美味しそーな 干し柿 が~



お腹も空いたので 一つ拝借~! ・・・って そんな訳にはいかず

美味しそーに 眺めていましたぁ (笑)
チラシは ちゃんと ポストへ 入れて来たげれどー☆ (^^)w
チラシも すべて配り終わり せっかく ここまで 来たのだから!!
何を 思ったか~ 富士の塔山 を 目指すことに・・・

既に 山道を 4時間以上も チラシを配ってからの~
富士の塔山は・・・ 安易に 考えすぎていました


久々に もの凄い 辛くて 途中で 何度も帰ろうと 思いましたが・・・
( 私は 山登りや マラソンに関しては 山あり谷ありと まさに人生そのもの
だと いつも考えて いるので 途中では諦めずに 最後まで
頑張るように 心掛けています。 )
参道を ひたすら 走って登ります~




途中で見る景色に 癒されながら・・・
何とか山頂へ 到着~



そしてこちらが 高台の上に立ち
富士の塔 より眺む 川中島平 になります。

登ってきた 疲れも 吹き飛んでしまう位の 雄大な景色に
観劇して 癒されました。。。

都会で生活していた 去年まで では まず味わう事の出来ない
素晴らしい 経験が 出来て 本当に 良かったです。
最後に 記念に 一枚~


金メダルを 貰った気分でしたよ~



ただぁ・・・・・
この時すでに 夕方の PM4:50分~
そこから 30分も しないうちに 辺りは真っ暗闇に・・・
山道には 街灯すらなく 本当に真っ暗闇に なる恐怖と
人も 誰もいない 恐怖との 戦いの中 転がるよーに 下山しました。。
いっぽ間違えたら 遭難~?? 崖から 落ちますよ


皆さんも 登山は 明るいうちに しましょうねー☆
羊ちゃんの 怖ーい 体験談でした。。。 (汗)

Posted by 羊ちゃん at
18:22
│Comments(11)
少し前のことですが・・・
11月3日は 文化の日で 国民の休日でしたよねー☆
Sheep One も定休日に なるので
OFF日には 日課になっている ジョギンクへ~??

・・・とは言っても 平気で20㌔以上は 走ってしまうので~
お客様いわく 「マラソンでしょ~??」 レベルですよね。。。(^^;)
いつもの お決まりのコースを 走って~

少し 寄り道のために 城山動物園に 立ち寄りました

すると・・・
国民の休日と 言うこともあり その日は 動物園のすぐ隣にある
少年科学センターまつり で 無料開放にー☆

せっかくなので 少し覘いてみることに。。。
もう かれこれ 20年以上前に 来た記憶がある 科学センター

懐かしさが 込み上げてきましたぁぁ~


その当時と まったく変わらずに 中には 壊れているボタンや 映像まで・・・
・・・と、 まぁ その辺は ご愛敬~


色々と センター内を 見ていると こんな 興味深いものも・・・

重量あげでは 人間は体重の 約2倍 を あげることが 精一杯なのに対して
カブトムシは 体重の 1000倍 ~ (汗)
アリに 至っては 体重の 1500倍
までも あげてしまう怪力に びっくりしました


アリが 人間の 大きさだったら・・・・・ ぞォォ~ (怖)

皆さんは ご存じでしたか~?? 大人でも勉強になりますよね。。
さらには 映画の特別上映として ( 時間帯によりますが )
今回は たまたま~
宇宙飛行士の 若田さんが 宇宙実験をした
映像を上映していたので 見て来ましたー☆


解りやすく 沢山の 実験をしていて 改めて・・・
無重力の 世界って 不思議ですよね~ (^^;)
休日なので 沢山の 親子連れも 多く ちょっと童心に かえり
ハシャいで しまった 1日でした。。。

ただぁ・・・ 皆さん 無料!! という言葉に 弱いですねー(笑)

Posted by 羊ちゃん at
18:12
│Comments(8)
先週のことに なりますが・・・ Sheep One の
手作りチラシ No 5号~☆
長野市の 善光寺を 中心としたエリアに 新聞折り込みを させて頂きました

黄色い 手作りチラシ なので とても よ~く 目立ちます~ (笑)

引きで 撮っているので 文字も小さく 解りづらいとは 思いますが・・・ (^^;)
表面は 前回の NO 4号 と同様に
今までご来店頂いた 常蓮のお客様の声の アンケートを
そのまま コピーして 記載させて 頂きました~☆
お客様に 質問しています アンケート内容は・・・
1 なぜ Sheep One 美容室を 選んで頂き ご来店していますか~??
2 技術面等で 気に入っている 所は なんですか~?? OOです。。

沢山の リアルな コメントを 書いて頂き 本当にありがとうございました。
また 今回の チラシに スペースの関係上 記載することが 出来なかった
お客様すみません。。。 また 次回以降に 記載させて 頂きます

おかげ様で Sheep One 美容室も 来月で
オープンから 1周年を 迎えようとしています。
日頃の ご愛顧に 感謝の 意味も 込めまして~ 裏面には・・・
これから 年末に かけて
祝 1周年特大キャンペーン と題して。。。
11月~12月末までに 当サロンご来店 頂いたお客様全員に
クジ を引いて頂き
運が良ければ こちらの クーポンが 当たります~


1等 技術メニューすべて 半額!!
( カット・カラー・パーマ・トリートメントに 至るまですべて半額!! )
2等 技術メニューすべて 30% OFF!!
( カット・カラー・パーマ・トリートメントに 至るまですべて30% OFF!! )
3等 スーパーミスト トリーメント割引券!!
( 通常¥3200の スーパーミスト トリートメントを ¥1500で施術致します!! )
その他にも・・・
4等 1シャンプー通常¥800 or ヘアパック通常¥1500 無料サービス券
5等 眉カット通常¥1050 or 眉カラー通常¥1050 無料サービス券
などなど・・・ すべて ハズレクジは ありません~☆ (^0^)/
(当たったクーポンは すべて 次回~ 2回目以降に使えるクーポン になります)
有効期限は 2010年 2月末まで・・・
そのほか 2010年度 成人式 アップ&メイク・着付けの
ご予約も 随時 受付して おります。。。
手作りチラシは 店前の看板にも 置いてあるので
ご自由に お持ち帰り 下さい~



皆さんも ぜひ この キャンペーン期間中に ご来店下さいねー☆

・・・因みに 1等は 5枚 2等は 7枚 入っていますー!!
早い者勝ちですよ~(笑)


さらに×② お得情報~

こっそり 2回 クジを 引けちゃいますょ。。。


Posted by 羊ちゃん at
17:21
│Comments(12)
ついに ・・・!!
ついに ・・・・・!!!
ついにぃ~ ・・・・・・・!!!!
来たぁぁぁ ーーー!!!


先週の 11月14日(土)に ついに


ナガブロ 開設者の お客様が ご来店~☆
ブログを始めて 約半年間が経ち! 今回のご来店で ブログから~
ご来店して頂いた お客様は 15名様に なりました。
最近では 少しづつですが お店も忙しくなり ブログも なかなか 更新出来ず・・・
こんな ホームページもないような サロンに ブログのみ の情報だけで
ご来店頂き 本当に ありがとうございます。
14日(土)に ご来店頂いた さらさん (ナガブロ名) 並びに~
13日(金)に ご来店頂いた 小川村から おこしの C ・ S さん
感謝の気持ちで いっぱいです。 ありがとうございました (^^)/
こちらの 写メは 14日に カット&パーマの メニューで ご来店して頂いた~
さらさん に なりますー☆



お子さんは・・・ 20代の 息子さんと 娘さんがいる お母さんなんですよー

今回の パーマスタイルは 娘さんと 一緒に 歩いていても~
どっちがお母さん~?? ・・・ に見えるくらい 若々しいスタイルを 提案~!!
外ハネ 内巻きと ランダムに かける ふんわりパーマに 仕上げてみました


ちなみに・・・ 今回の着ている 洋服は 娘さんの 服みたいで~


お若いですよね。。。 (^0^)/
さらさん からも 楽しいお話を 沢山聴かせて頂き~
年に数回 ナガブロの方が 集まって ランチやディナーを
皆さんで 楽しむ会が あると 教えてもらい 機会があれば
是非×② 参加してみたいと 思いましたー☆
そして こちらが 頂いた 名刺に なります。

ご本人に お名前を 載せても良いか~?? 確認することを
忘れてしまい・・・ 今回は伏せさせて もらいました。。。
また さらさんの開設ブログ名は・・・・・
癒しの資格取得スクール~さら~ になります。
ベビーマッサージ ・ ファーストサイン ・ スキンケアの赤ちゃん関連 の事や
リフレクソロジー ・ ヘッドスパ ・ エステセラピーの
癒しのスクールとサロンのことを 紹介 している ブログに なります。
Sheep One のサロンとも 癒し つながり なので~(笑)
皆さんも ぜひ ブログから 検索して 遊びに行ってみて下さい


Posted by 羊ちゃん at
19:14
│Comments(12)
Sheep One
オリジナル アクセサリー
11月の誕生石は こちら・・・







11月の 誕生石 シトリン は 最も手に入れやすい宝石の一つで 、
フランス語で レモンを表す“citron”から 名づけられています。
多くのシトリは 水分を多く含んだ レモンの様な色を しているんですよー☆
また 心のバランス を とり 潜在能力を 引き出し~
幸運に導いてくれる パワーを 持った ストーンです。

さらには 優しく 温かな波動を 持っており 緊張から解き放ったり
肉体的や 精神的な 排泄をしてきれるので 活力と生きる希望を 与えてくれます。
特に 消化器系の 老廃物を 浄化してくれるので~
ダイエットには もってこい!! 女性の方は必見ですよ。。(笑)

人間関係や ストレスを 貯め込んでいる方には
特に×② オススメ の ストーン になります


オシャレな ストーンを 見に付けて
秋の紅葉を 楽しむのも 良いかもしれませんよー☆

Posted by 羊ちゃん at
16:09
│Comments(4)
串カツ じゃんじゃん で思う存分 頂いて とても満足~☆
最後は 難波の町並みを 歩いて 周りました

難波と言えば もう一つ 忘れてはいけないのが・・・・・
そう。。。 なんば グランド花月

夜行バスの 時間も 迫っていたので ゆっくり 見る時間はなく・・・
残念ながら 芸人さんも 見れませんでした~


難波の町の 路地にはいると ・・・・・
キャベツ焼き屋さん を見つけました~

車のワゴンの 後部座席を お店として 移動販売する お店で
これまた 味のある おじさんが 一人で営業しているんですよー


一つ ¥130 で いくつか 作り置きをして あったのですが・・・
帰りのバスの中で 少しでも 出来たての 温かい物を 食べたかったので
おじさんに 交渉 ~



「 あの~ 3個買うので 新しく出来たてを 焼いてくれませんか~?? 」
おじさんも 「しゃーないな~!!」 と 気持ち良く その場で 焼いてくれました

聴けば この道 何十年~ (忘れました

移動販売なので 場所は 色んな場所へ 行くとのこと。。。
今日は たまたま この場所で 販売していたので 買うことが出来たのです。
また一つ 良い出会いが出来ました。。 おじさん ありがとうございました。



ビールにも とても良く合い 美味しかったですよー (^^)w

この旅行を通して 改めて 関西人の 温かみや 人情に触れ
人と人との 素晴らしい出会いや そのタイミングなど
沢山のことを 学ぶことが出来た 旅行でした。。。
長い期間 京都&大阪 旅行~☆ を 観覧して頂き ありがとうございました。
最後に おまけ。。。
ですが・・・
ユニバーサル で こんなものも 買って来たので 紹介します。
こちらの エルモ は 菜都希ちゃんへの
プレゼントとして 買ってきましたー☆


さらに こちらの エルモ と・・・

こちらの スヌーピー は・・・

Sheep One の フロント 入口に 飾って置いたので
皆さんも ご来店時に 見て下さいねー


☆その16へ・・・・・・!? もう続きませんよ


Posted by 羊ちゃん at
19:45
│Comments(8)
大阪城で 出会った 鳩さん一行に 別れを告げて。。。
本日の 旅行最終目的地である 難波へ 移動~

難波で 欠かせないものと言えば まずは こちら・・・・・!!
やはり!! 通天閣 ですよねー☆


大阪の夜景~


さらに 難波の 新世界と 言えば 串カツですよねー

・・・と 言うことで 店前で ビリケンさんが お出迎えしてくれている~
串カツ じゃんじゃん へ 。。。


メニューは 秋の味覚 万歳に なっており
一本 ¥80~ と とても リーズナブルでした


何を 注文して良いか 解らないので・・・
とりあえず オススメの盛り合わせ を 注文することに~

串カツには 食べる ルールが あり~
ソースの 二度付けは NG なんですよ。。。

皆さんは 知っていましたか~??

しかも ウイスターソース なので サラサラ

食べ慣れていないと タレる×② テーブルは ソースで ベタベタに~(笑)

しかし・・・ 味は最高でしたよーー


ところで 皆さん!!
この竹筒は 何に使うか ご存じですか~??

羊ちゃん達も 食べ終わってから 気付いたのですが・・・
実は こーして 使うんですね。。。


知らないので そのまま 食べ終わった 串を 皿にまとめて
店員さんに 返しちゃってましたぁ

さらに お手洗いには 大阪ならではの こんな壁紙がぁ・・・

すごい 自信 たっぷり ですよね

でも 本当に 美味しかったので 皆さんも 大阪にいらした際には・・・
たこ焼きと 串カツは 外すことが 出来ない一品ですよ~

その15 に 続く・・・・・


Posted by 羊ちゃん at
18:16
│Comments(8)
大阪城を 堪能して~ お腹も空いたので お昼ご飯を 食べることに

そこへ 思わぬ来客が・・・
さっそく 一匹の ハトさんが それを 嗅ぎつけて 寄ってきました

少しだけなら ~食べる?? 手を 出して見ると 。。。


まだまだ 警戒している 模様~


ちょっと 餌を 見えやすく 角度を 変えてみると。。。

「 う~~ん!! どーーしよう~??」 悩んでいる様子

「 あ~っ!! 食べた~!!」 勇気を持って 一口二口



すると・・・
一羽の ハトが。。。 組んでいる 羊ちゃんの 足の上に


かなり 珍しかったので 一枚 ~


さらに。。。 その 鳩さんが・・・ 足を 上って来て~
鋭い目線の 先には・・・ !!?
羊ちゃんの 手には おせんべい


善光寺でも こんなに 図々しい鳩は 見たことがないのに~
流石 大阪の おばちゃんの よーな 鳩さん。。。(笑)

さらに×②!! さらには~!!
餌を 待ち切れない ハトが・・・ なんと
手乗り鳩に 成功~☆
と・・・ 言うよりも 自分から 強引に 乗ってきました。

よーく ハトの 足元を 見て頂くと 解ると思いますが・・・
確かに 手の上に 乗って いますよねー


さらには もう一匹までもが 足に ・・・・・・

図々しさも・・・ ここまで くれば 立派なものです

気がつけば いつのまにか 鳩に 囲まれている 状態~


まるで~ ホーム・アローン に出てくる
ハトおばさん になった 気分でした~(笑)

その14 に 続く・・・・・


Posted by 羊ちゃん at
18:40
│Comments(6)
京都&大阪 旅行~☆ 最終日。。。
楽しかった USJ を あとにして 朝から 向かったのは こちら・・・

皆さんは ここの場所が どこなのか 解りますか~??


大阪と 言えば・・・
そう。。。 大阪城 ですよねー☆ (^^)/
大阪城へ 向かう途中の 橋の上で 一枚~


ただ・・・ 立ち位置がぁ・・・ あまりにも 城に より過ぎて 撮ってしまい~
城よりも 目立つ 羊ちゃん。。。(笑) (^^;)
大阪城公園の もの凄~い 広い敷地を ひたすら 歩き

大阪城 へ到着~!!



大阪城は 1583年(天正11年)、 安土桃山時代に 石山本願寺の跡地である
上町台地に、豊臣秀吉が築城を開始した お城になります。
高さは 54.8メートル(天守台・鯱を含む)。 復興天守の中は
博物館 「大阪城天守閣」 として利用されています。
姫路城、熊本城 と共に 日本三名城の 一つに数えられている
とても 素晴らしい お城でしたよー


やはり せっかく 来たので 大阪城前でも 記念に 一枚



歴女並みに・・・ 5時間も お城や 公園内を 満喫~

もちろん!! お城の最上階にまで 上がり~



しかし ・・・・・
この 大阪城で あるものに 取り囲まれる 大ピンチがぁぁ・・・
その13 に 続く・・・・・


Posted by 羊ちゃん at
21:22
│Comments(4)