思う存分に 渋温泉を 満喫した 羊ちゃん ご一行は 長野市へ帰る前に

                  少し寄り道して なっちゃんに 逢って行くことにしましたー☆ face02

  








          ちょっと 逢わないうちに また 少し大きくなった なっちゃん icon14 icon14



























     ちょうど おやつの時間だったので  お菓子を あげてみることに~ 
           

         「 は~い   どーーぞ!! 」 









     ちょっと 不安そーに お菓子を受け取る カメラ目線の なっちゃん ~ icon10 (^^;)

   






















                 一番下の妹も あげてみることに ・・・・・・   








         上手く貰って食べることが出来て  とっても 上機嫌の なっちゃん~ icon06





























        おやつも そこそこに ・・・・・


            今度は おもちゃの車 ブーブー リンリン 電話 で 遊び始めて~








      受話器を カジり始めた なっちゃん icon10 


              「 それは カジる ものじゃないんだよ~!! 」




























 「はい!もしもし~ こちら菜都希です!」









 
                 そうそう 上手に 出来ました~  icon23 face01



























      さて 続いては なっちゃんの ダンスタイム~ icon12  上手く 踊れるかな~??

                








   いつもより 人も多いせいか~ 困った顔で おしゃぶりしながら ・・・ どーしよう??




























        おっ!   今度は最近出来るよーに なった 椅子へ お座りを披露ですー☆








                 さて~ 上手に座ることが 出来るかな~??




























        ちゃんと お座りできました icon14   パチパチパチ~ icon23  エライ×②!! 









                こちらは ちょっと 満足気な なっちゃん icon12

























  最後は スヌーピー コスプレ  に 大変身の なっちゃん ~ icon06










   一番下の 妹が  ユニバーサル スタジオ ジャパン  に勤めているので

     
    USJ  で購入していた スヌーピーの 着ぐるみを 着て ハイポーズ ~ icon12 trip02




      ( 2009年10月20日アップした 京都&大阪 旅行~☆その7 参照 )


         こちらから→  http://sheep.naganoblog.jp/e326131.html

























     
   こちらは 京都&大阪 旅行のときに 羊ちゃんが なっちゃんの お土産として購入した


             エルモの 縫いぐるみと チュッ~ icon06 








        
   icon12 渋温泉旅行の最後を とても 楽しい時間で 締めくくり出来て

     本当に 思い出深い 旅行となり 大満足な 時間を過ごすことができましたー☆ icon12







  これを機に・・・ みなさんも ぜひ機会を付くって 渋温泉へ お出掛けして見て下さいねicon12 












 今回も長々と 続く~ シリーズを ご覧頂きまして ありがとうございました~ (完) icon23 face02 


 






















 今年も来ちゃいました! 年末の 渋温泉へ~☆その ・・・・へ もう続きませんよ~(笑) 
          


























  

Posted by 羊ちゃん at 23:10Comments(8)
















    豊田屋さんを 後に~  天気も良く icon01

         せっかく渋温泉に 来ているので 温泉街を 少し散策してみることに icon16










      さかえや旅館の 壁に飾られた 写真 に似たよーな 味わい深い路地や ・・・・・ 


       ( 今年も来ちゃいました! 年末の 渋温泉へ~☆その6 参照 )






















          東の天満宮への 案内看板を見つけ ~  

                         学問の神様 ・・・・・・・ !!?









       

          本堂まで 石段を百段約五分 ・・・・・・  icon10 face07



















         



             まぁ~当然 行ってみますよねー☆   レッツゴー icon09 face03           









                  良い運動に なりますよー☆ icon16 icon16 icon16






















        中間地点の 仁王門へ 到着 



























                 さらに×②!!  上っていきます icon14 icon14




























         東の天満宮に到着   参拝 icon23 face06









  羊ちゃん家族には 今の所 受験生は いないので あまり関係は ありませんが ・・・ (笑)    



























          

         その他!!  別の神社でも 面白い物を発見したので ご紹介します ~ senmonka








    こちらは 何処にでも ありそーな 置き物の像    いわゆる


 「 見猿・言わ猿・聴か猿 」










                 まぁ~ 至って 普通の像ですよね~ 


















        しかし!!  その像の反対側には 対照的に ・・・・・・ 





















    

  「見ている猿・言っている猿・聴いている猿」  








         
            ちょっと ユニークな像で 面白いですよね-☆ icon14 face02

























        その他にも 街中には 至る所に 野生の猿や 猫くんも 多く見かけます。
           







         餌でも探しているのでしょうか~??   足早に スタスタと ・・・・・

























                は~い!  猫クン こっち向いて~ icon12 trip02








       猫くん   「 何撮ってるんだよ~ 今は忙しいから 駄目!! 」



     ・・・・・ っと 言わんばかりの マイペースな 猫くんなのでした~ icon10 (^^;)


























        今年も来ちゃいました! 年末の 渋温泉へ~☆ その9へ 続く~  icon23 face02

























  

Posted by 羊ちゃん at 23:15Comments(2)














   


      
     
 東日本大震災が あり 年末の 渋温泉へ ・・・・・ シリーズ・ブログの ご紹介を


      少しの間 自粛させて 頂きましたが 今回から また 再スタートさせて頂きますー☆




























       楽しい時間は あっという間に 流れ~ チェックアウトの時間
      
                のんびりと PM 0:00 まで さかえやを 満喫できましたー☆






     


       そして 肝心の お土産は こちら ・・・・・・ icon23     

           

         







            豊田屋さん     になります 
   









    実はこちらの 豊田屋さん うちの Sheep One サロンへ


                    ご来店頂いている 常連の お客様の  ご実家なのですー☆




    渋温泉旅行へ行く前に お店の場所を 教えて頂き ご挨拶と お土産を買いに ・・・





  今は お客様の お母さんが 一人で お店をされているので とても大変みたいですが~
 
             楽しい世間話を 沢山して頂き ありがとうございました。 face02








   皆さんも 渋温泉へ お越しの際は ぜひ 豊田屋さんに お立ち寄りしてみて下さいねーicon23
























        さて 最後の〆は  渋温泉 外湯巡りの 総仕上げでも ある~
          
                 高薬師  和光庵  へ 向かいました icon16 icon16 icon16







          
       巡湯外湯巡りの総仕上げは 温泉街裏山の高薬師さんへ。


       七十八の石段を 上って高台にある 高薬師さんに お詣りをすれば満願成就。

            最後のスタンプを 押せば、巡浴祈願の手ぬぐいが 完成します。











今年も来ました! 高薬師  和光庵 前   

                   

























     たしか ここには ・・・・・・ 



 ( 昨年の 2010年2月6日 ブログアップした 年末の 渋温泉へ~☆その6 (完) 参照  )
    




























  そうです!! 目の前には・・・ 七十八の石段が   ~ icon10 (^^;
 






























    たぬきさんの 置物も 1年ぶりに再開!!   だんだん 愛着がわくかも ・・・!? (笑)































       境内で 参拝を 済ませて いよいよ 手拭いに ・・・・・



     最後の捺印 !!  満願成就 !!     


         








    こうして 羊ちゃん 



    渋温泉外湯巡りの旅は 無事完結   


                                   したのでしたー☆ icon22 face02

























       今回は記念に 境内前で 満願成就を 達成した 


 信州渋温泉巡浴祈願の手拭い  と 一枚~ icon12 trip02











   昨年に続いて 二枚目の 手拭いを ゲット icon09  三枚~四枚と 毎年来れますよに ・・・  



        また 大切な記念の宝物が 一つ増えました icon12




























     今年も来ちゃいました! 年末の 渋温泉へ~☆ その8へ 続く~  icon23 face02   























  

Posted by 羊ちゃん at 20:01Comments(6)