今回 ご紹介させて頂く お客様は ~

卒業式用 アップ&メイク の メニューで 23度目 の ご来店を 頂きました
Sheep One サロン超ーーー常連の お客様でもあります~☆
ニックネーム 「 はーたんママ 」 さん &
「 颯くん 」 になります


今回は はーたんママさんが 颯くん (息子さん) 小学校の 卒業式に
出席されるので 式前に セットメニューで ご来店頂きましたー☆

AM 5:00~ 早朝からの ご来店を 頂き ありがとうございました~



はーたんママさん 朝早かったので だいぶ眠そーーーでしたが ・・・・・ zzzzz

「 やばい! 式の途中で 絶対寝ちゃうかも~!? 」 ~宣言

ちゃんと 公約は守って・・・・・ (笑) NG

涙×②!! で メイクは 落ちませんでしたか~??

沢山 聴きたいことが あるので また 次回のご来店時に 詳しく聴かせて下さいねー☆
そして こちらが 本日の主役 ・・・・・!! 当日セットメニューで 15度目 の ご来店の
「 颯くん 」 (ハヤト) になりますー☆

式の 3日前に カット&シャンプー ・ 眉カットで ご来店頂き 更に!!
当日 髪型のセット! の ため 早朝から ご来店頂きましたー☆
今時の 小学生も (メンズ) 凄ーーーーーく オシャレさん なんですよ

うんうん ・・・・・ これも 時代背景ですよね!!


初めて 颯くんが お母さんと 来店してくれた時は まだ 小学校の4年生の頃で
はーたんママさんが シャンプー台で 髪を洗って居る時でも 近くに寄ってきて
お母さんに ベッタリだった 颯くん ・・・・・

あれから2年 ・・・・・ あっという間の 2年が経ち~
先日 小学校の 卒業式を迎えた 颯くん! ほんと 大きくなりました~


大人になると なかなか 学校の先生以外で 卒業や入学に
携る仕事を することは 難しいとは思いますが ・・・・・
美容師は


常連様に なればなるほど その 巣立つ過程を ずっと見ていける事に
お客様と同等の 喜びを感じることが 出来る 素晴らしい仕事だと思いますー☆
人様に 喜んで頂き その笑顔を まじかで見れる喜びは 接客業では この上ない喜びですよね。
ちょっと 恥ずかしがり屋で シャイな 颯くん!!
小学校 ご卒業 おめでとうございます☆

これから 中学校へ行っても 勉強に スポーツに 明るく元気に頑張ってね ~


今 日本全体が 大災害によって 沈んでいる中ですが ・・・・・・
希望ある 子供達が 将来 未来に向けて また一つ 大きく成長していく姿
少し明るい兆しが見える 元気な 話題を ご紹介させて 頂きましたー☆
Posted by 羊ちゃん at
22:30
│Comments(4)
3月11日 に 発生した 東北地方太平洋沖地震 の影響で
全国各地 至る所で 大災害が 起こっています。
地震の影響による 建物の倒壊や 大津波の影響により 沢山の 尊い命が 奪われました。
そんな中 ・・・・・
私の親戚は 長野県内で もっとも 被害の 大きかった 栄村に 住んでいます。
震度6強の 地震により 町のライフラインは 絶たれて しばらくは 連絡もとれず・・・・・
その晩は ・・・ 眠れない夜を 過ごしました。。。
翌日になり TEL での 安否確認は 取れてほっとしたものの ・・・・・
住んでいる 家は 倒壊こそ 免れたものの~ 家の中は メチャメチャになり
建物の老朽化による 耐震問題と 余震の関係により 未だに
避難所の生活を 余儀なくされています。
・・・・・ ただ 命だけは 助かって 正直 ほっとしています。

全国には まだまだ沢山の方が 被災されて 尊い命を 亡くされた方 ・・・・・・
住む家を失くし 辛い避難所生活を 送られている方 ・・・・・
なかには まだ 被災され 救助を待っている方も いらっしゃるかも知れません ・・・・・
とにかく まずは 一人でも多くの方の 無事を祈りたいと 思います。
こんな 言い方は 被災に遭われた方に 失礼かも知れませんが ・・・・・
まずは 「 生きてさえいれば また新しい道は必ず 開ける 」 と 思います。
これから 日本経済は 物凄く大変なことに なると思いますが ・・・・・
私達も 微力ですが 被災された方々の 少しでも お役に立てるように
こんな時だからこそ 日本中~ 世界中の~ 人と 協力して
助け合う心を 一つにしていきたいです。

Posted by 羊ちゃん at
22:22
│Comments(6)
朝食後~ さかえや館内を 部屋まで戻る途中 ・・・・・・
なにやら 壁に飾られた 面白い 写真を 見つけたので 一部をご紹介しますー

壁には こんなにも沢山 の 写真が貼られていて~

主に 渋温泉の 町並みや風景を 撮影した写真を 展示してありましたが~
一枚一枚の写真に ちゃんと 手書きで 一言添えられていますー☆

どれどれ! っと 覗き込むと ・・・・・・・

各 外湯温泉巡りの 紹介や ~ ミニ情報


路地裏の 何気ない 立て看板 ~

細い路地裏道も 風情を感じることの出来る一枚 ~



こんな 茶目っ気 たっぷりの 一枚も ・・・・・・ (笑)



温泉街も ふと 足を止めて 辺りを見廻してみると
また 新たな発見が 出来るかも知れませんね

今年も来ちゃいました! 年末の 渋温泉へ~☆ その7へ 続く~


Posted by 羊ちゃん at
21:45
│Comments(2)
夕食後~ 夜の外湯巡りは PM10:00 までなので 旅館に近い 2・3番湯に 再び入り
その後は 年末の 渋温泉へ~☆その2 でご紹介した
さかえやの 内風呂&露天風呂 を 満喫 ー☆
翌朝 再び外湯巡りへ ・・・・・ 外湯の〆は やっぱり!!



外湯九湯中、最も立派な建物で 浴槽も 木製の大きな湯船になっていて
お湯質も 良く 最もオススメ な 外湯ですが~ その理由は それだけではなく
不老長寿の 蒸し風呂
(サウナ) も完備されているからです。

朝から たっぷりと いい汗をかき とても 気持ち良かったですよ


大湯の スグ脇には 足湯もあり 一般の観光客でも 自由に浸かることができますー☆

「のふとまる」 体のしんから 温まること ・・・・・
ここの足湯は かなりヌルめで いくら浸かっても 決して「 しん 」 からは
温まりそーには 思えませんが ・・・・・
体の 「 心 」 ← しん のほーは ポカポカでしたよ


さらに 大湯のスグ お隣には ナガブロでも お馴染みの~ 自称美人女将さんのお宿
自称美人女将の 闘病日記 湯本旅館 も 発見~


ちょうど年末の X、mas シーズンなので館内にも クリスマスツリーが チカチカしていました。
自称美人女将さん! こっそり盗撮 すみません (^^;)
ついでに 昨年は 無期限利用停止中だった 信玄釜風呂へも 行ってみることに
番外薬湯 信玄釜風呂 ・・・・・

やはり 今年も まだ 閉鎖されたままでした 。。。 残念

スタンプのみ 捺印して 旅館へ 帰ろうとすると ・・・・・ !?
休足処 信玄 を 見つけて さっそく 浸かってみることに


足湯と 4つの 浴槽と 歩行湯は それぞれ 温度が 違うのですが ・・・・・
大湯の 足湯とは まったく 違い!!!!!!
熱ーーーーい!!!!!


なんてもんじゃ ありませんよ! 浸けていられない ・・・と言うより 軽い火傷 ??(笑汗)


特に 熱い方から順に 右奥の 1 & 右手前 2 は
ヤバイくらい の 熱さです!!
右奥の 1 正直 10秒浸けて居られれば 凄いと思いますよ !!
皆さんも 渋温泉へ お出掛けの際は ぜひ この 無料の 足湯にトライしてみて下さい~

温泉巡りを終えて お宿に 戻どり お待ちかねの 朝食


朝から とても 豪勢です。 ご飯の種類や トッピングも選べるので 麦トロを選択
温泉卵と 麦トロを ご飯にかけて かっ込む !! 最高の贅沢ですよねー☆
なんと お味噌汁 まで その場で 温めてくれて熱々を
食べることが出来るのも とても 嬉しいサービスですよねー


普段は ほとんど 朝食は 食べませんが~ 温泉に来ると ご飯おかわり かるく3杯
・・・・・ 温泉の 七不思議ですよね~?? (笑) (^^;)
今年も来ちゃいました! 年末の 渋温泉へ~☆ その6へ 続く~


Posted by 羊ちゃん at
20:30
│Comments(8)