渋温泉旅行記~  しばらく間隔が空いてしまい すみませんでした icon10

                            今回から  またスタートしますー☆ icon14 icon14
















        外湯巡りを 堪能した後は お待ちかねの 夕食タイムです~ icon28  


          お食事処は F2 の  icon12  きらく   icon12  になりす。 









             オシャレボードの お猿さんと サンタさんが お出迎え icon14 icon14


         旬な食材を使って どんな お料理が出てくるのか~?? ワクワク icon10 face02























   こちらが さかえや自慢の 本日の 夕食になりまーーす!












         ・・・・・!?








              んっ ・・・・・・・!!?











 何もないィーーー!!?  icon10 face08


















            しかし・・・・・


















       その横に ふと目をやると ・・・・・・   お品書き  が~ diary


    
          





     そーです! さかえやさんでは コースメニューに なっていて 出来立て熱々の 

          お食事を 楽しめちゃうんですよー☆   嬉しいサービスですよね icon14 icon14
























  まずは 食前酒 季節の リキュール  から 始まり icon12








   こちら 2秒で 完食~??  完飲ーー!!  美味い!! icon10 face05





















     続いては ・・・・  旬の 前菜料理 








               薄味で ますます 食欲が かき立てられますー☆


























         白雪合せ   いくらや 柚子 などで 上品に 纏められています。







            これが また ビールや 日本酒に 良く 合うこと~ icon06 






















          icon12 御造りや蒸篭蒸し icon12







 
       

















   本日のメイン   みゆきポークのしゃぶ鍋 








          生肉でも いけそーですが ・・・・   一応 ポークなので~ icon10























          しゃぶ×②!! っと 鍋汁のに お肉を 潜らせて~ 頂きまーーーす icon28









         ・・・・・ 溶けちゃったぁ~  icon10 icon10 face05 


                         幸せな時間は あっという間に 流れて~






















       デザートの icon12 信州プリン  icon12 も  完食 ~  icon28









    ズラリと 並んだ 温泉料理も とても 豪勢で 良いですが~

  コースで 少しづつ でき立ての 料理が運ばれてくるのも 美味しく頂け オススメです icon12



          お腹いっぱい 大満足の 夕食でしたー☆  ごちそうさま~ icon21 


       












          













      今年も来ちゃいました! 年末の 渋温泉へ~☆ その5へ 続く~  icon23 face02


























  

Posted by 羊ちゃん at 17:05Comments(6)




            






                        




    Sheep One  サロン ブログを ご覧頂いている 皆様に お知らせがあります。





           
            










               

   先週の 2月10日 (木)より~   この度 新しく ナガブログに ・・・



Sheep One  オーナーの つぶログ~☆
           

                            を 開設 させて頂きましたー☆ icon14 icon14 face02










     そもそも ブログを始めたきっかけは ~ 当サロンの メインブログである 


    sheep one 美容サロン OPEN です~☆ (^0^)  



   あくまでも・・・ 当サロンへ ご来店頂いている お客様メインに 

               まずは 気軽に楽しんで頂けたら 良いなー☆ っという思いから





    始めたのが きっかけでしたが 最近では 忙しくてなかなか更新できず・・・

                 週1ペースicon10 face07   すみません icon10 (^^;)








       
             
 お客様からは・・・ 「 いつも楽しみにしているので もう少し更新して欲しいなぁ~ 」



      そんな 嬉しい声を掛けて頂き ~ icon14 icon14  ありがとうございます。










   ・・・・・  しかし 前にも 少しブログに書きましたが   


ただ毎日 更新目的だけのブログ 中身の薄ーいブログ!!




 だけは ど ーーーーーーーーーーーーーーーーーー しても 書きたくない!!




    そんな 気持ちがあり 自分の中では 納得が出来ないので icon15 icon15 



  それなら 期間は 空いてしまっても お客様に楽しんで 頂けるブログを

                      更新しようと思い 今まで続けさせて 貰いました。















    ・・・しかぁ~し  お客様との 話し合い~??   は進み ~ icon16











               結果 ・・・・・・ !?













 では×②!! そー言うことなら ツイッター感覚のよーに 気軽に呟けるブログを

   新たに 創ってみては~!? ・・・っと いうことになり~ (割り切り お手軽ブログ)     


         


  
   Sheep One  オーナーの つぶログ~☆ を  開設させて頂きましたー☆icon22







これから こちらの ブログでは しょーーーーもない事を!! ( 80%くらい~?笑 )


              呟いていくので どーぞ温かい目で 見てやって下さい  icon10 face03














    そう×②!!!  引き続き~


    
    sheep one 美容サロン OPEN です~☆ (^0^) 





こちらのブログは 毎回気合を入れて更新していきますので どーぞお楽しみに~ icon23 face02














   因みに ・・・・・




Sheep One  オーナーの つぶログ~☆

        
       こちらになります→    http://sheep2.naganoblog.jp/e664006.html


                     
                  こっそり 覘いてみて下さいー☆ (^^)/



                        













  

Posted by 羊ちゃん at 22:50Comments(4)
         



                         




    今回のブログは・・・・・ 

     


   今年も来ちゃいました! 年末の 渋温泉へ~☆  を お休みにして~

        

        灯明まつりの ボランティア 実況中継の模様を お伝えしようと思います icon23
















     本日 Sheep One  サロンは 両親に任せて 

                   店頭にて誕生石の 販売営業は しておりますが ・・・・・






       私は  只今 仲見世通り沿いの いずみや旅館前で ボランティア中ですー☆

      
       
 



     看板娘 & 看板男子 が 揃って 焼く~


        厚揚げ焼き ¥200 

              






             一つ一つ丁寧に 焼いている厚揚げ焼きを ・・・・・・






















    にんにく焼き味噌 又は 青とうがらし味噌 に付けて ほうばる~ icon28








              お好みで 醤油や七味も どーぞ icon14 icon14 face05    
























    玉こんにゃく ¥200  で販売中 ~







       * からし付け過ぎに 注意!! (笑) *






















        

   因みに 羊ちゃんの立ち位置は ここら辺 ・・・・・ (本日)

         店前で 威勢よく 呼び込みしているので 見かけたら 大声で ・・・!!?

 







               ・・・ そっと しておいて下さいね 。。。 (笑)  icon23 face02



























           灯明まつりも 残り   あと2日    ・・・・・


  




  若いスタップさん達も 灯明まつり期間中は みんなボランティアで寒い中 頑張っているので

            ぜひ皆さん 善光寺灯明まつりへ お出掛けしてみて下さいね -☆ 



















  

Posted by 羊ちゃん at 19:31Comments(8)
                         


                  





渋温泉 外湯巡りの 意味合いは・・・・・・


      9つの湯 + 「 番外湯 信玄釜風呂 」  を 巡り 九(苦)労を流す。


         九つの外湯をまわり 手拭の それぞれの外湯名のところへ授印。 


                   最後に高薬師にて 祈願をする。  
 






             こちらの 手順を 踏まえて 渋温泉の 外湯巡りへ・・・・






















      さて 今回は 夕食前に いつく廻れるのか~??

            今年は だいぶチェックインが 早かったのでのんびり 廻れそーです icon14









 
    * 温泉の 細かい効能や感想は *  ~


「 昨年2009年 年末の 渋温泉へ~☆  ブログへ記載していますので そちらをご覧ください 」





             今回は 一言メモ程度で 簡単に ご紹介していきます icon09





















  まず 始めはやっぱり 一番湯  初湯    から 廻らなくては~ icon16 icon16 icon16 











    温泉の浴槽も 本当は撮影出来ると 非常に 解りやすいですが~

       他の 旅客も 入られているので NG  撮影は 外観のみになりますicon10 



   おじさん達~? おじいさん達~? の 入浴シーンは あまりにも ・・・・・ (笑) (^^;)





















         続いては 二番湯   笹の湯   を巡りました 。








   マメ知識 ・・・
 

     渋温泉自体の源泉の温度は 非ーーーーーーーー常に  高く!!
            

          約60~90度   となっています icon10 face08

           





 *注意 普通に浸かると 120% 火傷間違いなし!* 




























        
     続いて向かったのは 三番湯   綿の湯   になります。










            昔から 切傷や皮膚病などに よく効くといわれています。

   仕事柄 手荒れの多い 羊ちゃんには ピッタリ! の 温泉でした ~ icon11 face06 











         











        引き続き  四番湯   竹の湯   へ ~
                   









   昨年 あまりにも 熱すぎて 湯船に浸かるのが 15分も掛かり

                    軽く火傷するかと思った  鬼門の 四番湯・・・・




  今年は 先客で ダンディーな おじさん集団が 7人で 一気に浸かっており

   羊ちゃんが 入ろうとすると   湯量が 膝くらいしかなく ・・・・・  さむっ icon10 face07






















    さて どん×②!! 行きますよ  五番湯   松の湯   です。











      当日は 温泉外湯巡りを されている方が 多いのか~

         熱い 五番湯も 水も薄めることなく ゆったり 浸かることが 出来ましたーicon22




















昨年は 夕食時間の関係で ここで タイムアップでしたが ・・・・・ 今年は まだまだ 行きます



       六番湯     目洗いの湯     になります。











      肌が きれいになるといわれ、美人の湯 とも呼ばれていますが  

       個人的には 1番 温泉の質が 好きで お気に入りの 六番湯になりますー☆face05



  
 皆さんも 六番湯 オススメ! ですよ icon14
























   徐々に 湯あたりが 。。。  七番湯  七操の湯  へ 










              たいぶ 指先も シュワ×② になってきました icon10 (^^;)

                           























     最後の追い込みで ・・・ 八番湯   神明滝の湯  








       
   八番湯には ゆっくりと浸かり  そろそろ 湯あたりしそーなので~?? ここまで!!

      今年は 夕食前までに 八つの外湯廻りに 成功 icon22  まず×②の 好スタート ~icon16





    日頃の疲れを癒すための 温泉旅行のはず!!  ですが 

                          ・・・・・ 既に 疲労がぁぁ~!? (爆) (^^;)




 
     お腹ペコペコ  icon10   さぁ~て 夕食~   icon28 face03





























       今年も来ちゃいました! 年末の 渋温泉へ~☆ その4へ 続く~ icon23 face02






















  

Posted by 羊ちゃん at 20:07Comments(4)








                     







      さて 浴衣に 着替えて まずは さかえやさんの 広い館内を 散策してみることに ・・・

   
















         まず目に留まったのが~ ミニ×②  X, mas   Christmas Tree icon12 icon12





   




     ちょーど クリスマスも 近いと言うこともあり ピカピカ と  ~ 

                      館内にも オシャレな飾付けが あちこちに icon14 icon14

























     F4 階には なんと 小さい子供が 遊べる 遊具スペース も 完備!! icon10 face08
       








 
       今年も なっちゃんは 家で お留守番ですが~

                 小さい お子さん連れには とても嬉しい スペースですよね icon22























       同じく 4階にある 展望風呂 & 露天風呂 も 覘いてみることに ・・・・・
     






      こちらが   さかえや館内の内湯   になります icon14 








 
  またもや 逆光で 見づらいかも知れませんが~  チェックインが PM2:30頃 と

    とても早かったおかげで まだ 誰も入っていない 内風呂 内の激写に成功~ icon12 trip02

























        そしてこちらは  icon12 露天風呂 icon12  になります  

           








       周りを 緑溢れる木々が 囲んでいる とても 癒される 露天風呂ですー☆

          F4 ですが 山の斜面を 上手く利用して 建てられていますよね~ (驚)





     男湯・女湯も 時間帯によって 入れ替わるので 2倍お得な 嬉しいサービスです icon22 face03




               「 しかも・・・・・ 24時間 入り放題!! 」 



























      さて×②!! ある程度 館内散策も 終わったので フロントで 昨年同様に 

       

       ハンコを押して廻る  外湯巡りの手拭い  を 購入して~


          








  お待ちかねの 渋温泉 外湯巡り に出掛けることに ・・・・・icon16 icon16 icon16



























     今年も来ちゃいました! 年末の 渋温泉へ~☆ その3へ 続く~ icon23 face02
















  

Posted by 羊ちゃん at 15:02Comments(6)