ここ数ヶ月間 の間に・・・ とても有難いことですが~
ブログを ご覧になり 沢山のお客様に ご来店頂きましたー☆
ブログのみ!! の情報を ご覧になり ご来店して頂いたお客様は・・・
合計 30名様 ( サロンメニューを 施術された方のみ ) になりました。
その内~ ナガブロ開設者の方 の ご来店して頂いた方は
前にも ご紹介しましたが・・・ 4名様 になります。

こんな ホームページも ないような サロンに・・・
ご来店頂きました お客様 本当に ありがとうございます。
ブログを始めて~ 早

ここ最近では ブログ情報のみで
ご来店頂いた お客様も だいぶ増えて きましたが・・・・・・
その~ ご来店時 皆様の ほとんどが。。。
お客様 「 最初から 最後まで ブログを隅から隅まで 見ましたが・・・・ 」
「 どこにも 施術料金を 記載ていませんよね~?? 」
羊ちゃん 「 すみません・・・ あ・え・て! 載せていないんですよ 」
いままで TEL~ 料金の お問い合わせをして頂いた お客様
本当に 申し訳ございません。。。
そもそも!! このブログを 始めたきっかけは~


もちろん 少しでも多くの方に まずは Sheep One サロンのことを
知って頂きたい気持ちは ありましたが・・・
あくまでも・・・・・
「 サロンへ ご来店頂いている お客様メインに
楽しんで ご覧頂ける ブログにする!! 」
のが 目的だったため~
始めは 営業時間は 愚か~TEL番号も 記載して いませんでした。。。
そのため・・・ ブログから 第1人目の お客様は~
わざわざ TEL 番号を調べて ご予約&ご来店頂いた くらいです。。。


せめても・・・ とは思い 営業時間 と TEL番号は 記載していましたが~
最近では 料金に関する お問い合わせも 多く~
ご覧頂いている お客様にも ご迷惑が かかり。。。
つい最近 お客様に 言われた 一言・・・・・
お客様・・・ 「 きっと 施術料金を 記載すれば もっと×②
ご来店する お客さん 増えると思うし・・・ 」
「 絶対 私みたいに 気になっている 方 多いと思いますよー☆ 」
とても ありがたい お言葉を 沢山頂きましたーー



そこで・・・・・
今回は ブログを ご覧頂いている お客様にも あくまでも
参考にして 貰えるように サロン料金を 記載させて 頂きます。

Sheep One 施術料金
Cut
一般カット ( スタイリング*お流し込み ) ¥4200
大学生 ( スタイリング*お流し込み ) ¥3700
高校生 ( スタイリング*お流し込み ) ¥3300
中学生 ( スタイリング込み ) ¥3000
Jrカット ( スタイリング込み ) ¥2700
フロントカット ( 前髪のみ ) ¥1050
眉カット ¥1050
1シャンプー ¥800
2シャンプー ¥1400
Perm
( カット込み )
ナチュラルベーシック ( 健康毛の方 ) ¥9500
アミノ酸クオリティー ( 自然なソフトウェーブ ) ¥10500
デザイン・エステ ( パーマやカラーを繰り返しされている方 ) ¥11500
ポイント部分パーマ ( 気になる部分のボリュームアップに ) ¥7900
ピンパーマ ( 外ハネ・ランダム・カールスタイル ) ¥10500
スパイラル or ツイストパーマ ( 特殊パーマ ) ¥13900
デジタルパーマ ( カット*スタイリング込み ) ¥14900
デジタルエステ ( パーマ前の保護剤トリートメント込み ) ¥16400
Color
( カット別 )
グレーカラー ( 白髪染め )
グレーカラー ( 白髪染め ) ¥5800
グレーエッセンス ( カラー前の保護剤トリートメント込み ) ¥7600
グレーミスト ( カラー後のヘアケアトリートメント込 ) ¥8900
グレーエッセンス・ミスト ( カラー前の保護剤+カラー後のトリートメント込み ) ¥10500
グレー&マニキュア ( 根本白髪染め*毛先マニキュア ) ¥10500
ファッションカラー ( オシャレ染め )
ファッションカラー ( オシャレ染め ) ¥7800
ファッションエッセンス ( カラー前の保護剤トリートメント込み ) ¥9300
ファッションミスト ( カラー後のヘアケアトリートメント込 ) ¥10800
ファッションエッセンス・ミスト ( カラー前の保護剤+カラー後のトリートメント込み ) ¥11900
その他カラー ( オシャレ染め )
ヘアマニキュア ¥5800
ブリーチ ¥7800
ウィービング ( 15~20パネル ) ¥7800
Wカラー ( カラー&ブリーチ ) ¥13500
眉カラー ¥1050
酸性カラー シャンプー ¥600
Straight
縮毛矯正 ( カットなし ) ¥12900
縮毛矯正 ( カット込み ) ¥14900
縮毛エッセンス ( パーマ前の保護剤トリートメント込み ) ¥16400
縮毛クリスタルコート ( マニキュアコートで艶アップ ) ¥18900
縮毛 エッセンス・クリスタルコート ( パーマ前の保護剤+ヘアマニキュア )¥20400
縮毛&デジタルパーマ ( 根本矯正・毛先デジタルパーマ ) ¥24800
ストレートパーマ ( カット込み ) ¥11500
フロント矯正 ( カット別 ) ¥5250
Be One アクアメニュー
アクアトリートメント ( ドライ別 ) ¥5250
アクアカット ( シャンプー・スタイリング込み ) ¥8600
アクアカラー ( カット別 ) ¥11000
アクアカラーエッセンス ( カット別・カラー前の保護剤トリートメント込み )¥12500
アクアカット&カラー ¥14900
アクアカット&カラーエッセンス ( カラー前の保護剤トリートメント込み )¥16400
アクアパーマ ( カット*シャンプー込み ) ¥14900
アクアカット&パーマエッセンス ( パーマ前の保護剤トリートメント込み )¥16400
アクア縮毛矯正 ( カット*シャンプー込み ) ¥18900
アクア縮毛エッセンス ( パーマ前の保護剤トリートメント込み ) ¥20400
アクア縮毛クリスタルコート ( マニキュアコートで艶アップ ) ¥23400
アクア縮毛エッセンス・クリスタルコート ( パーマ前の保護剤+ヘアマニキュア )¥24900
アクアデジタルパーマ ( カット*シャンプー込み ) ¥18900
アクアデジタルエッセンス ( パーマ前の保護剤トリートメント込み ) ¥20400
アクア縮毛&デジタルパーマ ( カット*シャンプー込み ) ¥29800
Treatment
スーパーミスト ( マイナスイオンを浸透させ、しっとりまとめる ) ¥3200
ミストケア・エステ ( アロマの香とオイルによりダメージ毛に潤いを与えます )¥3800
PPTエッセンス ( 髪にタンパク質を与えてハリコシアップ ) ¥2000
ヘアパック ( パサつきを抑えて、すっきりまとめる ) ¥1500
アミノ酸シャンプー ¥600
Set
シャンプー・ブロー ¥2800
アミノ酸シャンプー ¥600
ドライ ¥1050
ストレートSet ¥3500
アップ ¥4500
メイク ¥3900
着付け ¥6000~
早朝料金 ( 午前8時30~午前9時30 ) ¥1000
早朝料金 ( 午前7時~午前8時30 ) ¥2000
早朝料金 ( 午前7時より前 ) ¥3000
主な施術料金は 上記になります。
成人式や 七五三 アップ&メイク・着付けも 随時受け付けております。
( 成人式 七五三 は通常の アップ&メイク料金とは 異なります。 )
最後に・・・ 簡単に経歴を ご紹介~ ( こちらも お客様からの提案になります。 )
2008年9月 まで~
東京の都内14店舗ある 大型サロンに勤務 ( 1店舗あたり スタッフ15人~30人位 )
店長 (マネージャー)の役職を頂き 芸能人や指名・固定客~ 数万人を接客させて頂き
2008年12月12日 に実家である 信州に帰省して
善光寺 仲見世通り沿いに Hair & make kano Sheep One を オープン
経営方針や 思いなどは~ 昨年の 2009年 5月15日に アップした
sheep one 美容室 の店内です! をご覧下さい。。。


私が得意な サロン技術は・・・・・
ずばり!! カット と 縮毛矯正です。
矯正に関しては もの凄ーーーーーく!! 自分自身でも 拘りがあり~
都内では 縮毛矯正の お兄さんー☆ とお客様から 言われるくらいでした~(笑)

新規で ご来店頂ける お客様にとっては サロンの施術料金も
大切な来店動機と なると思います。
今まで 記載せずに ご来店頂きました お客様
大変ご迷惑を おかけして 本当に すみませんでした。
また・・・ これから ご来店してみよーかな~?? と思われる お客様は
ぜひ 参考にしてみて 下さいねー☆


PS・・・ ブログ 又は チラシを ご覧頂いた 新規 の お客様は
期間限定 で・・・・
カット ・・・・・ ¥500 OFF
カラー ・ パーマ ・ アクアメニュー ・・・・・ ¥1000 OFF
割引させて 頂きます。。。
割引期間 2010年 7月末まで有効~
ご来店 心より お待ちしています。
Posted by 羊ちゃん at
20:16
│Comments(16)
先日 ずくなしカフェに・・・ ついに~!?
全身 黒尽くめの ロングコートに サングラス&ロングマフラー
怖~い!? 怪し~い!? お兄さんが 襲撃に。。。。。?? (笑)


1月の下旬に ブログで紹介させて頂いた ずくなしさんが経営している~
ずくなしカフェに ~ 行ってきました。。。



店前には これまた味のある~





ずくなしさんの 人柄が・・・ 滲み出ているよーな
温もりある

さらに店先には 産地直送の有機野菜 も 発見~!!

しかも・・・ ほとんどの野菜が まだ 土がついたまま~


採れたて感~

あまり店先で パチパチ~


ホントに ただの怪しい人になって しまうので・・・

写メは これ位にして~ さっそく ずくなしカフェに・・・・・


おそる×② ドアを 開けてみると・・・・・
なんと!! 羊ちゃんの あまりの怖さに・・・!?

「 詳しくは・・・ ナガブロ開設者~ お客様 4 ブログを参照 」
しばらく沈黙のあと。。。
ずくなしさん 「 羊ちゃんさんですか~?? 」
羊ちゃん 「 覚えていてくれましたか~?? 」
「 ずくなしカフェに お客さんとして 遊びに来ましたー☆ 」
ずくなしさん 「 いらっちゃいませー! ニコニコ 」





店内も とても 落ち着きのある 雰囲気に~
思わず・・・ 「 ずくが なくなってしまいます~ 」 ~(笑)


カウンターテーブルと 反対側には~
カフェ オススメの商品がズラりと 販売されて 目移りしちゃいますよ


来店しても 相変らず店内の写メを 撮りまくっている 羊ちゃん~

現在 PM4:00~過ぎ

仕事の 打ち合わせをしていたため お昼を まだ食べていない・・・・・

~と言うことで 夕方にも 関わらず ランチメニューを オーダー


羊ちゃん 「 お店のオススメは なんですか~?? 」
ずくなしさん 「 ずくなしカレーが 人気があって 美味しいですよー☆ 」
そして こちらが!! ずくなしさん オススメの~
「 オーガニック スパイス ずくなしカレー 」 になります。

ご飯は 玄米ごはんで 油を一滴も加えず 畑で採れたばかりの
新鮮な 野菜をふんだん使った ぬくもりカレー


( 中央にある 玄米ごはんの崩れかけは 写メ撮る前に 少し かじっちゃった跡・・・ )
正直 玄米ごはんが ここまで 美味しいとは 知りませんでした。
味付けや 野菜のバランスも良く あっという間に 完食~

こちらは サービスで 出して頂いた
「 手作り 豆腐 」 になります。

前日に お豆腐屋さんの 『 デンショウ豆腐 』 さんで
『 お腐作り体験 』 の イベントがあったみたいで~
その時に 皆さんで作った お豆腐を サービスで 出してくれた訳なんです

なかせんなり・・・・・!? 話をした内容は 忘れちゃいましたが。。。
とにかく!! なかせんなり なんですよ~ (笑)
根っこが赤い 赤ねネギと お豆腐の甘味も出ていて 美味しかったー☆

お腹も満たされて 店内を眺めていると~ こんな 面白い物 発見 !!

その名も・・・・・・





ずくなしカフェへご来店 頂いたお客様が 何を書いても良い!ノートみたいで~
ほとんどが お子さんの お絵かき帳になっていましたが。。。(笑)
Sheep One サロンの 常連様ノート にそっくり!!
これは 手作りチラシに続く~ 第2 の共通点を発見 !!
・・・・・ 負けられない~(笑) 闘志に火が付き


出会いノートに 落書きを~!? (NG)
来店してみて 思ったことを書かせて 貰いました 。。。


書きながら~ あまりの気持ちよさに つい ウトウト zzzzz

羊ちゃん 「 すみません! つい眠くなっちゃった zzz 」
ずくなしさん 「 良いんですよー☆ ずくなしのカフェの経営方針は・・・ 」
「 お客様に ゆっくりして頂いて 回転率を 下げること 」 です。
今のご時世・・・ 利益中心で考えている お店が 多い中~
なかなか そんな経営理念で お仕事出来る方は いないですよね。。。
私から言うのも 何ですが・・・・・
まだ1度しか来店していませんが~ また つい×②
顔を出してみたくなる様な 雰囲気&対応に
リピーターになる人も これから もっともっと 増えてくると 思いますよー☆
「良いお店は 知らず×②のうちに お客様が集まってくる!」
( 当たり前のことですが・・・・・ これは 私の経営理念です。 )
本当に 心から そう感じられる お店でした 。。。
ずくなしさん 楽しい時間を ありがとうございました。 また伺いますね~


さらに ブログを ご覧頂いている方に 朗報ですが~
2010年 3月21日 (日) に ずくなしカフェにて OPEN



OPEN PM 0:00 ~ closed PM 10:00 まで
料金 ¥3500 ( 何時間いても同じです ・・・たぶん?? )
時間帯によって 映画の上映会や ライブや ワークショップのイベント盛り沢山

持ち物 ( マイカップ マイ箸 マイ皿 )
詳しくは 直接お問い合わせ 下さい。
TEL 026-214-0021
当日には おめでたい サプライズな 発表も有り~!?
ぜひ 皆さんも 1度 足を運んでみてくださいねー☆
Posted by 羊ちゃん at
20:37
│Comments(10)
昨年の11月下旬に ブログで ご紹介させて頂いた
ニックネーム 弁慶ママ さん ( 4度目のご来店時 ) に
オシャレな 筆たてを 頂いちゃいましたー☆


こちらが頂いた・・・



とても綺麗な

使ってしまうのが モッタイナイ くらいです。。。

実は・・・ こちらの筆立ては 弁慶ママさんの 手作りの作品 なんですよ

お花のデザインは 全て~
パーチメント・ クラフト によって 手作りされています



パーチメント・クラフトとは・・・!?
“パーチメント” という言葉は、 なんと~!! “羊皮紙” という意味で、
以前は その羊皮紙を 使ったクラフトであったことから
“パーチメント クラフト” と言われているようなんですが
現在では 耐紙性の紙 (パーチメントペーパー) に 似た紙が使われます。
半透明の専用紙を使って 浮き彫りや開け等の作業をして
カードや小物 ランプシェード等 を作るクラフトのことです

ヨーロッパの 伝統工芸が 誰にでも楽しめる 手芸に開花しました。
・・・・・ 羊皮紙~!? 何だか とても人事のよーには 思えませんね


そして~ 近日ですが・・・ 長野では 初!! の
パーチメント クラフト展 も開催されるんですよ。

開催場所 長野駅前 平安堂書店 3F カフェ 「ぺえじ」 内 ギャラリー
開催期間 3月21日 (日) ~ 3月31日 (水) までになります。
興味のある方は 期間中ぜひ ご来場して見て下さい。

また 弁慶ママさんは この パーチメント クラフト展が 終わったあとも
もっと×②!色んなことに 取り組んでいきたいと お話を伺いました。
その一つには・・・ 「 タオル帽子 」
がん治療などによる 副作用のために 髪の毛が なくなってしまわれた
女性の方に このタオル帽子を ボランティアで作り 病院などに寄付をして
使って頂けれれば 嬉しい~! と願い 制作していきたいと 仰っていました。
ボランティア・・・ 正直 なかなか 出来ることでは ありませんよね。。。
弁慶ママさん 今回も 楽しいお話を 沢山聴かせて頂き~
また・・・旦那さんや 息子さんまで ご紹介頂き ご来店 ありがとうございました。
息子さんの 大学卒業式 ご家族で 楽しんで来て下さいねー☆
お土産話 期待しています


皆さんも パーチメント・クラフト展 に行けば 弁慶ママさんに
お会いできる かも 知れませんよ~


Posted by 羊ちゃん at
21:07
│Comments(12)
Sheep One
オリジナル アクセサリー
3月の誕生石は こちら・・・







アクアマリンは~ 「 沈着・勇敢・聡明 」 を 象徴しています

3月の星座・魚座の イメージにピッタリ当てはまり~

海の水のように 青く透明な宝石 とも 呼ばれていますー☆
また・・・


透明な青い海の アワ が アクアマリン と呼ばれる
宝石になったという 神話からもわかるように・・・・・
アクアは~ 「水」 マリンは~ 「海」 を意味しています。
昔から~

船乗りたちに 受け継がれてきました。

さらに・・・ アクアマリンには 『 幸せな結婚 』 というキーワードから、
近年では 非常に 人気の高いパワーストーン のひとつになっています。
身につけると まるで穏やかな海に 身をゆだねているよーな
清らかな 癒しのエネルギーで 満たしてくれます。
他にも・・・ 別名 『 天使の石 』 とも 呼ばれており
美しい若さと 幸せな喜びを 象徴し 子宝に恵まれる石 とされていますので
結婚を控えている人への 贈りもの としても喜ばれると 思いますよ~


Posted by 羊ちゃん at
19:46
│Comments(0)
今回は 2月末に・・・
2度目の ご来店 頂いた お客様を ご紹介したいと思います

サロンに ご来店頂ける 新規の お客様の ご来店は~
もちろん!! 凄く嬉しく思いますが。。。 さらに 嬉しいのが・・・




(常連客は さらにですが!!) 大変嬉しく思っています。
新規の お客様は お店には 当然 初めての ご来店となり~
チラシや インターネット又は ご紹介など×②!! 様々ですが・・・
お店のスタッフや 店内の雰囲気まで は
ご来店頂けるまでは 解りませんよね??

皆様も 当然! サロン料金 なども 最重要で! 気になるとは 思いますが~
1度目の 初来店は 「 まぁ~ まずは試しに・・・・・!? 」
そんな気持ちの方が ほとんどだと思うので (お試し期間~??)
「 技術 + 接客 + 雰囲気づくり 」
どれをとってみても・・・ とても× ②!! 大切な
「 お客様との 信頼関係を 築く時間 」 となるので・・・・・
当然 気に入らなければ 再来店は なくなります。。。
私は 長野に帰省してからは この~ 「 1対1の接客の大切さ 」 を 改めて考え
お客様にとって オンリーワン! の美容師を目指して 施術させて頂いているので
2度目以降の~ 再来店の お客様を 本当に 嬉しく感じているのです。


さて・・・ 今回 ご紹介する お客様は~
アクア カット&パーマ の メニュー で
2度目 の ご来店頂いた・・・
ニックネーム! ご隠居 さんになります。



前回ご来店 頂いたのが~ 昨年の 11月中旬に なるので
約3ヶ月ぶりに ご来店の ご隠居さん!!
随分 とぉーーーーーくからの ご来店 (長野県内) ありがとうございました。

ご隠居さんは 数年前から 自然&エコライフ に 目覚めて~
4年前に・・・ わざわざ 逆上京!?(笑)

長野県の山奥で 自然に 囲まれた生活をしたいと 熱望して 移り住んできました。
お話を伺っていて~ 物凄ーーく 関心した所は・・・・・


老後は・・・ 都会生活から~ 田舎でのんびりと 暮らしたい!! と思われている方は
沢山 いらっしゃるかも知れませんが~ このご隠居さんは 一味も二味も違います

畑を耕し お米や野菜はもちろん!! お味噌やお醤油などの 調味料に至るまで
すべて自家栽培に 拘る 力の入れようなんですよ~


す・す・すっ すごーーいと思いまんか~?? ~ (笑)

また ご隠居さんは 高校生&中学生の 二人の娘さんを 持つ
スーパー主婦でも あります。。。
「 働かざるもの 食うべからず!! 」 をモットーに
お小遣いは 全て 家事と お手伝いのみ~ からの 歩合制


長女さんは 昨年 近所の りんご農園のアルバイトをして
随分と たくましくなった!! 見たいですー☆
若いうちから 自然と 親しむことは とても環境に 良いことかも 知れませんよね

さらには 家の庭先にて 薪割りをして 冬場の暖は 部屋全体を~
薪ストーブ を 使って 暖めているという 拘りよう~

ご隠居さん 沢山の 楽しいお話を 聴かせて頂き ありがとうございました


次回は 旅行談話 で 盛り上がりましょう~(笑)

因みに・・・・・ ご隠居さんの Sheep One へ ご来店動機は
このナガブログから 観覧して ご来店頂きましたが~
ご隠居さんも ナガブロでは ありませんが ブログを 開設されています。
ブログサイトは・・・・・




ブログタイトルは・・・・・
「 田園 ご隠居硯に むかいて。 」 になります。
自家栽培の奮闘記や 動物達の日常~ ねずみ君襲撃などの ハプニングも有り~(笑)
など×② 盛り沢山の とても 心温まる

ぜひ皆さん アクセスしてみて 下さい~


Posted by 羊ちゃん at
14:04
│Comments(2)
先日 久々の 回転寿司 を 食べに 行ってきました~☆
お寿司を 食べている瞬間は・・・・・
はぁ~


ただ・・・ 一つ 気になることが~

回転寿司に 来ているのにも 関わらず。。。
ほとんどの 方は 直接コンベアーで 周っている お寿司は 取らず・・・

機械での オーダー 注文をしている方が 目に付きました~


しかも 今は 新幹線見たいな 形をした 乗り物に 乗せて
テーブルまで 運んでくれる 便利な システム~

お子さん連れは 喜ぶ サービス!! ですよね~☆ (^^)/

でも×②!! ちょっと 待って~!!?

せっかく 回転寿司に 来ているのだから~ どーせなら
周っている お皿を 取るべきなのでは~ (??)
確かに 何周もしている お皿は ネタが乾いて
カピカピしているかも しれないので 新しいネタを 注文したい!!
気持ちも 解るんですが・・・
では 何のために 回転しているのかな~??

ちょっと 小さな 疑問でした。。。(笑)


回転寿司では 最低でも 20皿以上は 平気で食べてしまう 羊ちゃん

私は サラダや いくら・アナゴ・サーモン などが大好物ですが~
皆さんも 好きなネタのみ 何度も取ってしまうこと! ってありませんか~?

好きな ネタを 好きなだけ食べられる~

大きな魅力の 一つなのかも しれませんね


Posted by 羊ちゃん at
21:15
│Comments(18)