USJ 二日目の 早朝・・・
まだ 朝日も 昇らない。。。 現在AM 4:00~
日課になっている ジョギングへ 出掛けました。。。

大阪や USJ の 町並みも 走って見たいと 思い
持ってきた ジャージに 着かえて 貸切の~
ユニバーサル スタジオ ジャパン 入口へ

当然に だ~れも いない ユニバーサルを 一人占め


USJ の ホテルに 宿泊しているからこそ 出来る特権

ホテルから ユニバーサルへ 向かう 道にも キングコング が
ひっそりと お出迎え~

まだ 辺りは 夜明け前なので 少し不気味な 感じが・・・(汗) (^^;)

続いては 駅から USJ 向かう途中にある ショッピングモールへ~
( ディズニーで いうところの イクスピアリ のよーな場所です。)

こちらも 誰も いませんが・・・
イルミネーションが 早朝でも付いていて びっくりでした。。。

最後は USJ の駅に来ました。
シルバーウィークは 一日 平均 6万人 もの 入場者が 訪れた
ユニバーサル ですが・・・ 駅にも 出勤前の サラリーマンすら いない時間

すべてを 貸切に 出来た気分で 少し 優越感に 浸っている感じ~

早起きして~ 普段は なかなか 見られない 色んな発見を 出来て
良い一日の スタートが きれました (^^)w
その12 に 続く・・・・・


Posted by 羊ちゃん at
17:02
│Comments(4)
ユニバーサル スタジオ ジャパン 二日目~
USJ には ランドアトラクション も 楽しいですが~
その他にも ショーアトラクション も かなり 充実しているんですよー☆

二日目は のんびり ショーも 楽しもーと思い まず 向かった先は・・・
映画でも お馴染みの ウォーター ワールド ショー へ・・・
中に入ると 水上基地を 再現した 巨大なセットと
壮絶な バトルシーンは まさに 映画そのもの~!!

ただ このショーには 一つ 注意点が !!
最前列は 水を 本気で 懸けられるんですよ~


つまり・・・ ずぶ濡れに なります。。
ショーの途中で モーターボートや 水上バイクが 猛スピードで
滑走してくる ために その 水しぶきは 半端ないんですよ。。

前 3列の 方は 完全に 濡れるために 皆さん 必ずカッパを持参~

(カッパを 着ていても ずぶ濡れに なると 思いますが・・・笑 )
火柱が 上がり 水しぶきが 辺りを包みこみ~
高さ13メートルからの ファイヤーダイブは 圧巻でした。。


もちろん!! ずぶ濡れ絶対 NG の 家族は 最後列で 鑑賞~
妹いわく 真冬でも 容赦なく ずぶ濡れになる!! とのこと・・・・・
びしょ濡れ OK の方は ぜひ 最前列に 挑戦して見て下さい~


続いて 向かったのは。。。 トト&フレンズ ショーへ
旅の途中で 迷子に なって しまった トト (子犬) を 追いかけて
オズの魔法使いの ドロシーと カカシくん が たどり着いた 魔法の果樹園を
舞台に 大きな木が しゃべったり 動物たちが 歓迎してくれる ストーリー

本物の 動物達が 次々に 登場して来ては~ ワンちゃんの 縄跳びや
牛や馬~ 鳥さんは 観客に 渡された手紙を クチバシで 飛んで取りに行くなど
心温まる シーンが 盛り沢山でした。



すごーく しっかり しつけ してある 動物達に 驚くばかり。。。


こちらの ショーは お子さんが とても 多く
みんな 夢中で見ていましたよ~☆
動物に 癒された 時間を 過ごすことが 出来ました (^^)/
その11 に 続く・・・・・


Posted by 羊ちゃん at
18:31
│Comments(6)
ナイトパレードも 終わり その余韻に 浸りながら~
今晩宿泊する ホテルへ 向かいました ・・・

その名も。。。
ホテル近鉄 ユニバーサル・シティ

正面 玄関には ウッドペッカー が お出迎え~

しかも・・・
このホテル UFJ の入場口から 徒歩 30秒 の所にある ホテルなんですよ~☆
ディズニーランド で言うところの~
東京ディズニーランドホテル や アンバサダー ・ ミラコスタ 並の近さ なんです

ホテルは 27階 まであり 羊ちゃん達は 18階に 宿泊しました


窓から 景色を除くと~ ユニバーサル園内も 見渡せるほどです。
( 因みに右斜めしたが ユニバーサルの 入場口になります。)

GW や シルバーウィーク には 一泊 O万円は するお部屋を
少し時期を ズラして 格安で 宿泊出来ましたぁ~



部屋のテーブルには ウッドペッカー のストラップ の お土産付きです

また一つ 記念の土産 が 増えました~☆

普段 こんな 良い ホテルには なかなか 宿泊することが
出来ないので 思いの他 テンション上がりぱなしー


ホテルで 一息ついてから 晩ごはん~

オムライス専門店の 「ポムの樹」 へ 。。。

専門店なだけに メニューを 見ても 沢山の種類が~
しかも このお店は サイズが SS から始まり
S・M・L となっていて 。。。 とにかく お腹が もの凄い空いていたので
チーズイン ハヤシソースオムライス の L を オーダー

すると・・・
L サイズ は こんな感じでしたぁぁ~



ハヤシライスの 分量まで 多くて 正直 見た目も あまり
オシャレでは なく・・・ カレー 食べてる見たいでしたぁ


でも 味は すごく美味しくて 大満足でしたよ~

その10 に 続く・・・・・


Posted by 羊ちゃん at
17:17
│Comments(4)
ユニバーサル スタジオ ジャパン で
もう一つ 忘れては ならないのが~ パレード になります!!
昼間の 3時から 行われた ディーパレードは この期間限定の・・・
ハロウィーン バージョン の パレードでしたー



セサミストリート の お馴染みの キャラクターや ドロシーや お姫様も
一緒に パレードを 盛り上げて くれますー☆ (^^)w
ハロウィーン バージョン と言うこともあり
オレンジ色を 多く使った 色鮮やかな パレード でした



さらに 圧巻だったのは・・・

今年から始まった ナイトパレード に なります。
ディズニーランド をも しのぐ 日本最大の 45分間にも 及ぶ パレード


パレード開始 50分も 前から ・・・
場所を 確保して見る 気合の入れよう~


幻想的な 光と 影の イルミネーションが辺りを 包み込み・・・

幸せな時間が・・・ ただただ 流れていき~


そして・・・ 最後は キラキラと 光る 白鳥が 通り過ぎて
素晴らしい パレードが 終わりました




パレードに 夢中になり~ 撮った写メは 20枚以上になりましたが・・・

全部は 紹介出来ないので 特に綺麗な写メを アップして見ました。
これで ます×② USJ の 魅力 が 伝わりましたか~??
・・・ だんだん 行きたくなって 来たでしょ~!? (笑) (^0^)/
その9 に 続く・・・・・


Posted by 羊ちゃん at
14:16
│Comments(4)
京都&大阪旅行 二日目~

今日から 2日間は 本日のメインである
ユニバーサル スタジオ ジャパン へ向かいました


因みに 皆さんは USJ は 行かれたことは ありますか~??

多分 長野県民の 皆さん ほとんどが ディズニーランド 止まりで ・・・
なかなか USJ に まで 行かれたことの ある方は 少ないと 思います。
行かれたことのない 方は 少し 想像して見て 下さい~


自分が 初めて ディズニーランドに 行った あの日のことを。。。



そこには 色んな 感情!や 感動! 興奮!があったと 思います。
USJ にも まさに その感動を 味わえる テーマパークなんですよ~

・・・ と言う訳で USJ 入場口で 一枚 ~



お天気も良く 絶好の テーマパーク 日和~

入園すると~
さっそく ウッドペッカー を 発見 ~


子供たちを 中心に 取り囲まれて いて もの凄い大人気~

羊ちゃんも 何とか 順番待ちを して 記念に 一枚



テーマパークに 来たら 大人も子供も 関係ないですよねー☆
ついつい 童心に返って テンションが 上がっちゃいました~


因みに 妹も USJ いくつかの 人気キャラクター の
着ぐるみに入り ショーや パレード なども していますが・・・・・
USJ との 契約上 キャラクター名を 言ってしまう訳にはいきません。。。
皆さんの ご想像に お任せします。。。

パーク園内には 皆さんも ご存じの ジェラシックパーク や


高さ 5~6メートルは ありそーな 迫力のある!! ジョーズ など・・・

面白い アトラクションが 盛り沢山~


そのほかにも・・・ ターミネーター や バック トゥーザフューチャー
スパイダーマン や シュレック などの 皆さんも
1度は映画で ご覧に なったことはある アトラクションが 沢山あり
一日では とても 周り切れませんよー☆ (^^)w
大人でも 十分に 楽しめる 人気テーマパーク と言うことは・・・
少しは 伝わりましたか~??(笑)
・・・ 解らない方は まだまだ!! その魅力を 伝えていきますよー

その8 に 続く・・・・・


Posted by 羊ちゃん at
18:28
│Comments(4)
今回のブログは~ 京都&大阪 旅行~☆ を 少し お休みして・・・
Sheep One
オリジナル アクセサリー
10月の誕生石は こちら・・・







10月の 誕生石 オパール は
「幸運を呼び込む」 「自由を象徴して視野、価値観を広げる 」
パワーを 持った ストーンです。

また~ 乳白色の地に 虹色の輝き(遊色効果)を (ホワイト・オパール)
もつものは 中でも 人気が高く 「虹色石」 とも呼ばれていて
特に 日本で好まれている 宝石なんですよ~☆

さらに オパールは 数ある石の中でも 非常に明るく

自由な エネルギ―を持つ ストーンであり
「創造性を高めて 内面の 隠れた才能を引き出す力に 優れている為」
アーティストなどの 芸術家や クリエイティブなことを している方には
特に オススメの石 です!!


これからは 秋の 行楽シーズン に なるので~

皆さんも オパールを 見に付けて 芸術&美的センスを

高めて見ては いかがですか~?? (^^)w
Posted by 羊ちゃん at
16:37
│Comments(4)
日も暮れたので~

そのまま 京都に 宿をとって 宿泊しても良かったのですが・・・
ある方に お会いしたいので 大阪の 十三駅 近くにある
ホテルを 予約した訳です

十三駅と 書いて じゅうそうえき と 読むんですよ~ 面白いですよね

京都&大阪 旅行 一つ目の 大きな 目的は~
十三駅の 商店街の 少し路地に入った所にある
たこふく (たこ焼き屋さん) の お兄さん (店長)に 逢うためです。
それは・・・・・ 今から ちょうど 2年前の 9月~
今回と 同じように~ 関西旅行を計画して たまたま 十三駅近くのホテルを
予約して いたので チェックインして 夜の 9時過ぎに ほとんど
閉まっている 商店街を 彼女と 歩いていた時のことです。。。
メインの 商店街から 少し路地に入った 所に
小さい たこ焼き屋さんを 見つけました。
とても気さくな 店長さんで~ 聞けば まだ たこ焼き屋を オープンしたばかり


一人で細々と。。。 「今必死になって お客様を 集めているんですよ~!!」
と 笑いながら お話してくれました。。 お客様を 集めるために
手品まで 披露してくれて その人柄に 見せられたのです。。。
それから 昨年秋に また たこふくに 訪れると~
従業員の方も お客様も 増えて 活気のある お店に。。。
そして 今回で3年連続となる たこふく に伺った!訳なのです。
しかし・・・ 京都から 予約の電話をすると。。。
「 ~ すみません。 今日は定休日なのですが・・・ 」
羊ちゃん 「 ・・・・・・・・・・・!!? 」
「 あの~去年も 一昨年も 伺った 羊ちゃんと 申しますが・・・覚えていますか~? 」
お兄さんの 配慮により 特別に お店を 開けて頂けることに~

お店も お休みなので お兄さんも 一緒に ビールで 乾杯

たこ焼きも ソースを はじめ 塩や 柚子こしょう など もの凄ーい
沢山 焼いてくれました~☆ (^0^)/
たこふくの 守り神でも ある ビリケンさん & お兄さんと 一枚



一年ぶりの再会に 積もる話も 多く 聴けば・・・
今年の春に 第二号店も 出店 したとのこと~☆
ほんと自分の事のよーに 嬉しさが 込み上げてきました。。。
私も Sheep One OPEN に 当たり この一年間の 苦悩話をして
お互いに すごく 良い時間を過ごさせて 貰いました


お兄さん!! お互いに 頑張りましょう~

夜PM10:00に 来店して 気がつけば あっという間に 深夜AM2:00~ 過ぎ
お酒も 入り ほろ酔い気分になり 思わずサングラスを 外して一枚



今朝は AM5:00 起きをして 一日中観光~ 現在深夜AM2:00過ぎ~
疲れきっている 顔の 度アップは 女性なら絶対 NG な時間帯なのに・・・(笑)
なぜ こんな時に度アップ~?? 自分でも解らず ノリ で撮ってしまった一枚

半分寝てますが・・・・・ zzzzz
大人の セクシーな 色気出てますか~??(笑)

確かに 映画村~清水寺に かけて ずーと サングラス 写メばかりなので
あまり 印象が 良くないかなぁ~と 思い・・・(笑) (^^;)
しかし。。。 冬場は ロングの髪に ロングコート・ ロングマフラーに サングラス

見た目は もっと×② 怖~い 感じになりますよー(爆)

お客様いわく。。。
( ロックミュージシャン~?? ホスト~?? 夜のお仕事~??)
こうして 旅行初日の 夜は 更けてゆくのでしたぁ zzz
( チョット!! まだ 初日って~?? 一体何年かかるの~!?笑 )
その7 に 続く・・・・・


Posted by 羊ちゃん at
17:21
│Comments(4)
広隆寺を あとにして 続いて向かった先は~
京都と 言えば やはり 清水寺 ですよね☆
関東や 長野県民なら 修学旅行では まず欠かせない スポット

有名な 二年坂 を ひたすら 駆け上り 清水寺入口に到着


まだまだ 沢山の人で賑わって いました (^0^)/

私も 清水寺は 久々なので~ 記念に 一枚



本堂の 中に入り 今ちょーど 写真に 映っている~
いわゆる! 清水の舞台の先まで 顔を覗かせてみると・・・
見たまんま 崖ですよね~


緑溢れる 静かな 清水寺~ 流石は 世界遺産です

それから~ 30分もしない うちに

まさに 今 太陽が 沈む瞬間を 激写~



なんとも 言えない 素晴らしい光景に しばらく 見とれていました

自然や 日本の歴史を 肌で 感じることが 出来た1日で 大満足です。。。
その6 に 続く・・・・・


Posted by 羊ちゃん at
18:53
│Comments(12)
原田龍二さん との ☆トーク&抽選会☆ 楽しかった時間も終わり~
再び映画村 村内を 歩いていると。。。
こんな 面白い出店も 発見


その名も きりもんじ屋 さん

一枚の 板に 文字を切り取って 貼り付けたり くり抜いて
オシャレな 立て看板や 飾り付けなどを してくれる お店です。

その場の オーダーメイドの 注文も OK と言うことなので・・・
もちもん 始めから 作って貰う気持ち 満々の 羊ちゃん~!!(笑)
当然 作ってもらう 文字は・・・・・
Sheep One 。。。

さっそく 関西人 顔負けの 値切り交渉の スタート~!!

高い物は ¥10000以上の物も ありますが~
私が頼んだのは ¥1000~ のサイズ!!
そして。。。 出来上がりが こちらに なります


思っていたよりも オシャレに カッコよく 作って頂きました


もちもん!! 今は Sheep One の店内に 飾ってあるので
皆さんは ご来店時に 見て下さいねー☆

そして更には こんなお店も~

ネックレスや ピアス 指輪や ブレスレットなどを 販売する出店。。。

羊ちゃん = 光り物は。。。
夏場の 真夜中に 昆虫が 明るい街灯に 集まってくる~ よーな感じ~(笑)
ついつい 立ち寄ってしまう。。。 (^^;)
これまた オシャレな~!? 少し厳つい 指輪を ゲット


まだ 旅行始まって 数時間 なのに・・・ お土産 買い過ぎに 注意ですね。。
( ブログ内では ここまでで まだ数時間 経過なんですよ 笑 )
映画村を 思う存分 楽しんだ後は~ そこから 徒歩5分の所にある
広隆寺 (こうりゅうじ) に行ってきました。
平安京遷都以前から存在した、京都最古の寺院であり
国宝の弥勒菩薩半跏像を蔵することで知られ、聖徳太子信仰の寺でもあります
敷地も 大きく のんびりと 拝観出来ました~

建物入口付近には キリスト教の モーゼの十戒ならぬ・・・
〔十善戒〕 世俗の人が守るべき十種の戒め。
十善を行ずることを戒めとしたもの。 → 十善。

日本の 素晴らしい 歴史を 感じる ことが 出来ました

その5 に 続く・・・・・


Posted by 羊ちゃん at
16:12
│Comments(6)
映画村では (前回 言い忘れていましたが・・・)
今ちょうど~ 祝 40周年記念 水戸黄門 祭り が
期間 9月19~11月29日まで 行われています。
一口に 40周年とは 言っても~ もの凄い 歳月ですし・・・
これだけ お茶の間で 親しみのある 番組は そーは ないですよね!
特別展 では 歴代の 水戸黄門の 出演者達の パンプレットや
写真などが 飾ってあり 歴代の~ 歴史を感じましたよ


祝 40周年記念と して 特別展の他に 水戸黄門に 出演している
ゲストが 入村して下さり トーク& 抽選会を する イベントも ありました。

そんな事とは 全く知らずに たまたま 入村した 羊ちゃん御一行

なんと 9月26日は 助さん役 の 原田龍二さん が 入村日でした



オープン 直後に 入村したおかげで
入場口の前で 配っていた トーク&抽選会チケットを ゲット

熱狂的な ファンは 朝 ~AM4:30 から チケットをゲットするために
並んでいたとか・・・ すごい。。。


さっそく PM1時 開演の トークショーへ

会場には 270名の プラチナチケットを 持った 方の他に
後ろの方には 立ち見の方も 含めると 400人以上??

原田さんと 司会進行の アナウンサーによる トーク & お客さんからの
質問コーナーを 含めて 約45分間の 楽しい時間を 過ごすことが 出来ました。
そして・・・ 最後の抽選会~

270名中 サイン色紙や 記念タオル 記念Tシャツなど
当選は わずか20名足らず位~

因みに 羊ちゃんは 整理券番号 106番 でした。

原田さんが 中央ステージ上で 抽選クジを 引いて行き
次々と 当選者が 決まります~

次は~ 10・・・8番 108番 隣の隣の人が 当たり~
その頃 羊ちゃんは 抽選券を カバンの奥にしまい込んでしまい
見当たらなく なって しまう状態。。。

「 まぁ~ どーせ 当たらないだろう~」 と 人事のよーに 安心していると。。。
Tシャツの 最後の当選者は・・・ 106番!!!

「 当たった方は チケットを 持って ステージに お上がり下さい。。」
あっっ!! 当たってしまった・・・・・ 大汗

「あの~ チケット見当たりません・・・」 抽選券と 商品の交換のはずが ・・・
・・・ しかし 特別に 頂きました。。(笑)

(あとで よーく探して見て お財布の中に チケットが・・・ )
そのおかげで 証拠の チケット写メ ゲット~!!

ステージ上で 原田さんと 握手

原田さん 「今日はどちらから いらっしゃいましたか??」
羊ちゃん 「長野県からです」
原田さん 「遠い所 ご苦労さまです」
羊ちゃん 「お仕事 頑張って下さい!!」
足が 長くて すごい イケメン! パパさんでしたよ~

そして こちらが 頂いた Tシャツに なります~☆

正面には 水戸黄門のロゴに
バックには 40周年の文字が・・・・・


ただ・・・ Tシャツは 5枚限りで サイズは 選べず
当然 最後に残った Tシャツは。。。 XL

こんなに 大きい 力士サイズの Tシャツ 貰っても・・・

でも せっかくの 頂き物なので ありがたく 飾って置きます!
これからは 水戸黄門も 是非 見なくては。。。(笑)

その4 に 続く・・・・・


Posted by 羊ちゃん at
19:10
│Comments(14)
軽い 朝ごはんを 済ませて まずは 映画村へ 向かいました。

京都&大阪には 何度か 来ていますが
映画村は 今回が 初めてになります。 (^^)/

入村すると・・・ まずは こんな 面白い 美容室を 発見~!!!
その名も。。。



ちょっと レトロな感じが 良かったので 思わず パチャリ


さらに 村内を 歩いていると~ 着物を 来た 娘さんが
一緒に写真を 撮って くれるので 記念に 一枚



その他にも 最恐の お化け屋敷や~



遠山の金さん の舞台や うち首になった 人形なども リアルでしたよ



その他にも 村内では お楽しみプログラムとして~曜日や時間帯によりますが。。。
アトラクション時代劇や ロケーションスタジオの舞台裏~☆
大江戸大道芸~ おもしろ学習塾 寺子屋 なども あり
お子さんはもちろん 大人でも 十分に 楽しむことが 出来ます

そんな中でも 特に オススメ だったのは~
宍戸大全アクション軍団出演の 「伊賀の 忍者ショー」です


約20分位のショーですが 伊賀の クノイチ と ゲンサイの
戦いを 主とした ストーリーなのですが・・・・
ゲンサイの おじいちゃんキャラの 面白いこと×②


立ち振る舞いなどは 一見凄く シリアスで 怖そーですが。。。

ショーの 最中に カメラ目線で ポーズを きめて~
観客に 話しかけて 大爆笑の 連続でしたよ!!

皆さんは ご覧に なったこと ありますか~?? (^0^)/
久々~?? 時代劇のショーで こんなに 笑って 面白かったかも。。。
その3 に 続く・・・・・


Posted by 羊ちゃん at
19:02
│Comments(10)
長野駅から出発 の

プランを 経てて 京都&大阪方面に 行って来ました~☆

今年で3年 連続となる 関西方面への 旅行ですが・・・
今回は 初めて 両親と 一緒の旅行となりましたー☆
1番の 目的は 一昨年から 一番下の 妹が務めている

ユニバーサル スタジオ ジャパン に行って 妹に 逢うことです。




まだまだ 眠い時間帯ですが・・・zzz

駅で 軽~い 身支度を 済ませて。。。 まだ 早朝と 言うことで
開いている お店も少なく とりあえず 朝マックで 朝食~

まだ×② 長~~い!! 1日は 始まったばかり

初日は 朝から 京都の 町並みを 周りました~



始めに 向かった先は~ ??
その2 に 続くのでした・・・


Posted by 羊ちゃん at
16:41
│Comments(6)