今回 ご紹介させて頂く お客様は〜 4月下旬に
カット&カラー のメニューで 4度目 のご来店になります〜
ニックネーム 「 オカザ・レモンさん 」 になります。



長野市の橋の 向こう側から〜??(笑)
ご来店頂き ありがとうございました



昨年の 11月のご来店から 実に 5ヶ月ぶりの ご来店になり〜

スタイル的にも だいぶ広がっていて 毛先は痛んで かなり明るくなっており
根元のカラーも プリンになっていたので 少し落ち着いた感じに 仕上げてみました。
色々と お話を 伺っていると〜 この〜 5ヶ月間 まさに 様々な出来事があり・・・・・
前回サロンへ ご来店したのがぁ・・・・・ 1月〜?? (本当は11月に ご来店)
それぐらい・・・ 忙しくて ゆとりが なかった ご様子〜(笑)


特に 昨年は〜 長野市内の 某飲食店で オープニング スタッフとして
働いている際に オーナーさんとの


ストレス からくる〜 後頭部に 円形脱毛が・・・・・


( ご本人に許可を 頂いて ご紹介しています。 )
今年に入ってからは〜 1月から 改めて定職に付き・・・・・
オカザ・レモンさん 「 やっと 落ち着いてきました! 」 〜


見た感じ〜?? 少し 心に ゆとりが出てきている感じで 安心しましたー☆ (笑)

さらに〜 この4月からは 新しい建物へ 職場が 移転したので
ますます やる気が 漲っている 様子。。。


逆に 3月までは 物凄ーーく!!
古ーーーーーーーい!! 建物だった ため・・・・・
暖房設備は 昔ながらの 灯油ストーブを 使用
一番困ったのは・・・・ 「 男女共同のトイレ 」
なるべく 男性と会わないよーに!! タイミングを 逃すと〜
1日中 トイレを我慢する ことも・・・・


トイレの 便座も 冷たいので 少し浮かせて 使用する〜??

「 エアー便座〜?? 」 で 使用する〜(笑) など×②!!
爆笑の 話題が尽きない オカザ・レモンさん


( こちらも ご本人に許可を 頂いて ご紹介しています。 )
4月からは 新しい建物の 職場に・・・ 「 得られた喜びも大きい!! 」
大絶賛の ご様子でした。。。(笑)
正面からの 写メは NG でしたが〜サイドからも 撮影〜



オカザ・レモンさん サイドからの写メも 記載しちゃいました。 すみません

さらには・・・・・
・・・・・ シャンプー台で シャンプー中に〜 「 盗撮 」 〜



・・・・・ さらに×②!! もっと 寄って 度アップで〜
「 盗撮 」 〜



( 何度も言いますが・・・ ご本人に許可を 頂いて ご紹介しています。 )
ブログに 記載して貰えるなら〜
どーせなら 「 今までとは 少し変わった感じで 記載して欲しい! 」 と
ご本人希望! に より シャンプー台で 横になっている写メを 激写〜


物凄ーい 茶目っ気ある〜


これも 常連様 だからこそ 出来る〜 離れ技!! ですよねー☆

オカザ・レモンさん なるべく ストレスは 溜めないよーにして〜

また 楽しい お話を 沢山聴かせて下さいね〜


このように sheep one へご来店頂いている お客様はどこか~!?
個性的な方が多く ご来店頂いていますー☆

まぁ~ オーナーの私自信が・・・・・
更に とんでもない個性的な ビジュアル系なので とーぜんでしょーーか?(笑)

まさしく!! 類は友を呼ぶ~?? (笑)
さぁ~ 皆さん! 我こそは、個性的!だと思う挑戦者の方~☆
そう×②!!! そこの あなたですよ~


ナガブロガーさんや ブログをご覧頂いている方の挑戦~?? ご来店 お待ちしています。
ただし… お店の場所は 善光寺仲見世通りなので~
観光客も多く 「 ブログ見ましたー☆ 」 と~
ご来店のみ! の方は 既に 100名様以上 になり とても
ご紹介しきれませんので・・・ 申し訳 ございませんが!!
「 サロンメニューを 施術して頂くか! 」
「 誕生日を ご購入して頂いた お客様のみ! 」
ブログ紹介と させて頂きます。


続きを読む
Posted by 羊ちゃん at
18:31
│Comments(4)
長野県の 桜も・・・・ 例年よりは 少し遅かったよーですね

桜の見ごろは~?? 長野市内では 4月の中旬~下旬 だったよーに思います。
そんな 私達も

ほんのすこしですが ご紹介 したいと 思います

こちらは 善光寺境内近くにある 桜の木になりますー☆

ちょーど お天気も 良く 桜も満開で 絶好の お花見日和でした


城山の 動物園の桜も 満開で 昼間は 家族連れで
凄ーく 賑わって いました~


お猿さんも 花粉症~??
鼻を~ しきりに さすっている お猿さんも・・・・(笑) (^^;)
夕方からは~ 城山公園の 高台で お寿司や焼き鳥 お餅などを
持ち寄って 夜桜&夜景 を 楽しみながら お花見



まだ×② 夜は 若干 肌寒い感は ありましたが~
桜の花の下で 飲む ビールは 最高でしたよー☆


帰り掛けには すっかり日も暮れて 善光寺境内近くの 桜も ・・・・・




されていて とても 幻想的でした



枝垂れ桜 も・・・・ これまた 見事な 芸術ですよね



自分の 生まれ育った 界隈に こんなにも 素晴らしい 風景が沢山あり
ますます 長野県が 好きになった 1日なのでした~


桜の花は・・・ その短い期間のみ 楽しめる 「 美学 」 も また魅力的ですよねー☆
皆さんも 来年は 善光寺界隈の 夜桜を ご覧に お越し下さいね。。。
Posted by 羊ちゃん at
20:02
│Comments(6)
この ブログでも何度か ご紹介させて頂いている~
お馴染み~


先日 カット&カラー メニュー


3月下旬に 長野駅前で 開催された~ パーチメント クラフト展 が
大盛況で


「 長野県でも 教室を 開いて欲しい・・・・・ 」
そんな お客様の声から~
5月末に・・・ パーチメント クラフト・体験講習会 が
長野市内で 行われることが決まりましたー☆



日時 5月27日 (木) 講習会は 全3回
① 10:30~13:00 ② 14:30~17:00 ③ 18:30~21:00
ご都合の良い 時間帯を お選び 下さい。
場所 : 長野市 もんぜんぷら座 802
講習作品 : お花の 3D定規
費用 : ¥3000 (材料費込み)
持ち物 : ハサミ 定規 専用な道具は お貸しします。
細かな 作業のため 必要な方は メガネを お持ち下さい。
申し込み電話番号 THL 080-1226-3312 (宮尾さんまで)
締め切り : 5月23日 (日) まで
パーチメント クラフトとは、 専用の用紙に 道具を使い エンボスや カットを施し
繊細で レースのような 作品を 制作する ペーパークラフトです。
カードやしおり、 ランプシェイドなど 様々な作品を 作ることができます。
ヨーロッパの 伝統工芸を ぜひ 体験なさって みませんか~??

さらに×②!! 6月からは・・・ 「 本格的に 教室を開講 」 して
サロンコース や 資格の取れる レギュラーコース まで 開講予定。
因みに・・・・ 前回も 少し ご紹介しましたが~
“パーチメント” という言葉は、 “羊皮紙” という意味で、
以前は その羊皮紙を 使ったクラフトであったことから
“パーチメント クラフト” と言われているようなんですが・・・・・
現在では 耐紙性の紙 (パーチメントペーパー) に 似た紙が使われます。
ひつじ・・・ 繋がりの “パーチメント クラフト” 宜しく お願いします~


Posted by 羊ちゃん at
22:16
│Comments(13)
本日~ 2010年 5月14日 (金)




祝 1周年 ・・・ を 迎える ことができました。

この1年間に ブログから ご来店頂いた お客様を 始め
ブログを ご覧頂いた方 本当に ありがとうございました。
まさか ブログを 1年間 続けられるとは・・・・・・
ちょうど 1年前は 善光寺 ご開帳で 仲見世通りも 物凄ーーく
賑わって いましたよね~☆ ・・・・・ あれから 1年
何事も 継続して 続けていくことって 大変なこと!! ですが~
と・て・も・ 大切なことでも あります。
これからも 少しずつでも 更新して~
なるべく 皆様に 楽しく ご覧頂けるよーな
出来るだけ 中身の濃い ブログに!! できれば 良いと思っています。
そして 最後に 一言 ・・・・・
お客様や ナガブロガ-さん ご覧頂いている すべての方へ・・・・・
御礼と~ これからも どうぞ 宜しく お願いします。


Posted by 羊ちゃん at
20:30
│Comments(20)
栄心堂さんで 心行くまで ランチ~?? デザート~!?

須坂の妹の 家に~

今年 なっちゃんのために買った



長野県は 3月3日を 過ぎても~ 3月いっぱいなら
雛人形を飾っていても 良いんですね・・・ 知らなかった

しかも・・・・・ 総額30万円以上~??


今の お雛様って そんなに 高いんですね。。。 (^^;)
そして!! こちらが なっちゃん専用の~??(笑)






今の お人形さんは 顔も一つ一つ手作りで 表情も 違うんですよね
「 顔が命の~~ 」 ・・・・ って言いますよね

もちろん なっちゃん専用の




さっき サロンで あれだけ 大泣きーーー!! しちゃって~

疲れちゃったのかな~??
・・・・・ もっと 笑って×②~


「 は~い! もーぉ 一枚 ~ 」



良い記念に なったねー☆ なっちゃんも 嬉しそーでした


栄心堂では おとなしく じっと待っていてくれた なっちゃんにも
ご褒美の 3時のおやつタイム~

もぉ~ 少しずつですが 離乳食を 食べ始めている なっちゃん

今日のおやつは かぼちゃを よ~く 噴かして すり潰した 離乳食

「 早くちょーーーだい !! 」
・・・・・とばかり カップを 握り締める なっちゃん


待ち構える・・・ なっちゃん ・・・・・

「 あ~~んっ !! 」

「 ぱく~


とっても 美味しそーに 食べていて

ずーーと見ていても ちっとも 飽きないですよ~(笑)
沢山食べて もっと×②!! 大きくなってねー

因みに こちらの写真は 2月に なっちゃんが
実家に 遊びに来たとき 撮った一枚 ~



妹 2人の ために・・・・・ ( 当時30年くらい前に 両親が買った )
我が家の お雛様を 久々に 引っ張り出してきて 記念に撮りましたー☆
なんだか とても 懐かしく~ 時代を感じる感は ありますが・・・・・
いつの時代も 「 お雛様 」 って 変わらず
日本文化の 素晴らしさに触れることが出来た 1日でした

ある日の・・・とても×② 長~い1日☆
(・・・・・) へ もう続きませんよ~


・・・・・ また×②!? 一応 シリーズ ブログ (完) の お約束です~(笑)
Posted by 羊ちゃん at
19:31
│Comments(10)

午前中のみの 営業をして 店閉をして ランチを食べに行くことに・・・・・

・・・・・ 向かった先はこちら~

~ ~







長野県民の方は ご存じの方も多いとは 思いますが~
・・・・・実は 私は初めて知りました。。。

和菓子を中心に 洋菓子も 頂ける スイーツ専門店 なんですね~

妹の提案で~ 「 甘~い スイーツが 食べたい!! 」 と言うことで
お昼は 栄心堂さん になった訳です

店内に入ると 中央には ケーキ~?? お菓子の~??
「 高い塔 」 が お出迎え~

スイーツの 甘~い香りが漂い 食欲をそそります



しかし・・・・・ 現在 PM1:30過ぎ~
あらかじめ 予約を取って置いたのですが 物凄い 混んでいる店内。。。
ほぼ 女性客ですが・・・(笑) (^^;)
しばらくして よーやく 席が空き~
なっちゃんも スタンバイ OK!!

お昼過ぎでも 激混みの理由~?? それは ・・・・・・!?





「 1時間 ¥1050 」
「 ドリンクバーセットでも ¥1250 」
なるほど・・・・・!? 甘~い



もちろん 甘~い スイーツが 食べ放題!!! と聴いて・・・・
甘ーーーーーーい ものには 目がない 羊ちゃん~



朝昼 食べていないので お腹も 空いていて~
あっという間に たいらげていきます


和菓子も もちろん美味しいですが
洋菓子のケーキは もっと 魅力的ですよねー☆

ケーキだけでも 30種類以上は あるかな~??
本当に 目移り しちゃうんですよ

こちらの 白い卵型の 容器は なんだと 思いますか~??


正解は・・・・!? 中身は 生クリームが沢山入った キャラメルプリンです。
この美味しさ 伝わりますか~??



洋菓子は すべて完全制覇した 羊ちゃんでしたが・・・・・
ほんとに笑いが 止まらないくらい 美味しい&楽しい時間でしたよー☆
個人的には やっぱり!! ノーマルな~
ショートケーキ & シュークリーム が オススメ!!
しかし 教訓ですが・・・・・ 1時間以上も お腹いっぱい
甘いものを 食べ続けると~ ( 最初の30分は 祝福の時ですが~笑 )
帰り際には 確実に 気持ちが悪くなります。。。


しばらくは 甘いものはイイかも・・・・・


でも 必ず 「 ヤ・ミ・ツ・キ 」 になると 思うので~
ぜひ 皆さんも お出掛けしてみて 下さいー☆
ある日の・・・とても×② 長~い1日☆ (後編) へ 続く~


Posted by 羊ちゃん at
19:10
│Comments(16)