この ブログでも何度か ご紹介させて頂いている~

       
       お馴染み~  icon12  弁慶ママさん  icon12   が  



   先日  カット&カラー メニュー  icon12 5度目 icon12 の ご来店頂いき~


         

     3月下旬に 長野駅前で 開催された~ パーチメント クラフト展 が


                    大盛況で icon14 icon14  沢山の お客様に ご来店頂きー☆ 




           「 長野県でも 教室を 開いて欲しい・・・・・  」 







        そんな お客様の声から~





      5月末に・・・ パーチメント クラフト・体験講習会  が 


                      長野市内で 行われることが決まりましたー☆ icon22 face02



















     日時  5月27日 (木)  講習会は 全3回



      ① 10:30~13:00  ② 14:30~17:00  ③ 18:30~21:00
       


             ご都合の良い 時間帯を お選び 下さい。




      場所 :     長野市 もんぜんぷら座  802


      講習作品 :  お花の 3D定規
  

      費用 :     ¥3000  (材料費込み)



      持ち物 :    ハサミ 定規 専用な道具は お貸しします。


      細かな 作業のため 必要な方は メガネを お持ち下さい。





      申し込み電話番号 THL  080-1226-3312  (宮尾さんまで)


      締め切り :  5月23日 (日) まで
         













     パーチメント クラフトとは、 専用の用紙に 道具を使い エンボスや カットを施し
 
      繊細で レースのような 作品を 制作する ペーパークラフトです。

      カードやしおり、 ランプシェイドなど 様々な作品を 作ることができます。




        ヨーロッパの 伝統工芸を ぜひ 体験なさって みませんか~??















  さらに×②!!  6月からは・・・   「 本格的に 教室を開講 」  して


       サロンコース や 資格の取れる レギュラーコース まで 開講予定。

 








       因みに・・・・ 前回も 少し ご紹介しましたが~


        “パーチメント” という言葉は、  “羊皮紙”  という意味で、



     以前は その羊皮紙を 使ったクラフトであったことから 

                “パーチメント クラフト” と言われているようなんですが・・・・・



         現在では 耐紙性の紙 (パーチメントペーパー) に 似た紙が使われます。













   ひつじ・・・ 繋がりの “パーチメント クラフト” 宜しく  お願いします~ icon23 face02






















  

Posted by 羊ちゃん at 22:16Comments(13)