2010年09月13日
善光寺 お盆縁日~☆
今年も 8月14日(土) ~ 15日(日) の 二日間
善光寺 お盆縁日 が 行われましたー☆
今年で 第4回目 となる 縁日の 盆踊りですが

善光寺本堂前には~ お神楽 盆踊りを楽しむ人で 大賑わいでした



皆さん 猛暑の夏夜 心地よい汗をかきながら ~ 盆踊りを 楽しんでいました

仲見世と 六地蔵前の通りにも お盆縁日ならではの 出店が ズラリと並び
各町内会の 青年会の方々が 威勢よく 呼び込みをして お祭りを盛り上げています。

浴衣姿の人も多く~ これこそ! 日本のお盆縁日!!って 雰囲気ですよねー☆
六地蔵の裏通りにも 昔ながらの 夜店が ズラリ ・・・・・・

何を 買おうか ?? 迷っちゃいますよね

せっかく 徒歩 15秒 かけて~

来たので のんびりしていく事に

まだ 1歳の なっちゃんは 流石に 浴衣は着れないので ジンベイ姿で 登場~


相変らず 指のおしゃぶりは まだ×② !! 直らないみたいですが・・・ (^^;)
良い匂いに 釣られて まずは 焼きそば を 購入~




イか焼き & ホタテ も 縁日ならでは ~



お供には もちろん!! 冷えた ビール も 一緒に~


あっと 言う間に 完食

夜店の 射的 には 沢山の 人だかりが ・・・
みんな ¥1000 ?? の お札が付いた 細~い 商品を 狙い撃ちしている模様~(笑)

当たっても なかなか 落ちない!! 上手く出来ていますよね~

・・・・・ きっと 高い商品は 接着剤で~(爆)


六地蔵前の広場では これも 毎年恒例の~
音楽の演奏会も 模様されて いました


浸しみある 曲が 次々と 演奏されて しばし 聴き入っていました。。。
特設会場には ご覧の人だかりです。

皆さん 夜風に あたりながら のんびりと 演奏を 楽しんで居られました。
年々 少しずつ 規模が 大きくなっている 善光寺 お盆縁日
昨年よりも 明らかに 客足は 多かったよーに 思いますー☆

皆さんも 来年の 第5回目の お盆縁日は
ぜひ お友達や ご家族を お誘いのうえ 足を運んで下さいね~


Posted by 羊ちゃん at 19:49│Comments(4)
この記事へのコメント
女将さん!
夏祭りには 浴衣やジンベイ姿に ビール片手に~
よいよいよ~い!! っと 似合いますよねー☆
盆踊りや屋台を見ているだけでも 日本の昔ならではの
歴史や風情を 楽しむことができますよ (^0^)/
Posted by 羊ちゃん
at 2010年09月14日 22:56

羊さん こんばんは~
こんなにいっぱいのお店がならんで 盛大に行われるんですね♪
さすがぁ~!!
浴衣姿もいいけど なっちゃんの
ジンベイ姿もこれまたいける❤
しっかりとしたお顔立ちの美人になられましたね♫
ホタテといか焼き いいねぇ~
(=^・^=)
こんなにいっぱいのお店がならんで 盛大に行われるんですね♪
さすがぁ~!!
浴衣姿もいいけど なっちゃんの
ジンベイ姿もこれまたいける❤
しっかりとしたお顔立ちの美人になられましたね♫
ホタテといか焼き いいねぇ~
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将
at 2010年09月14日 21:10

ヘンリーたまきさん!
…流石は~ 花より団子ならぬ 屋台ですか~!? (笑)
冬の灯明祭りも そーですが~ 夏のお盆縁日も
年々規模が 大きくなり 盛大に 盛り上がっていますよー☆
やはり お祭りは参加しなくちゃ!!
来年は是非 お越し下さい (^^)/
Posted by 羊ちゃん
at 2010年09月14日 19:12

知人が1年に1回浴衣を着て参加してます。だんだん定着しつつあるイベントですね。
まぁ、興味のあるのは屋台なんですけどね。
まぁ、興味のあるのは屋台なんですけどね。
Posted by ヘンリーたまき
at 2010年09月13日 23:26

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。