2010年11月17日
いい言葉は、いい人生をつくる~☆
前回 ご紹介させて頂いた 「 美容サロン経営専門誌 」 のブログ内容にも
かなり共通する 話題になると 思いますが ・・・・・・
Sheep One サロンでも 1ヶ月に 一度 ~
お客様用の 雑誌を 買いに


そんな時に 文庫本の コーナーで ふと 目に留まった 本が こちら~

「 いい言葉は、いい人生をつくる 」
著者 斉藤茂太

中身の 内容も ほとんど 確認せずに・・・・・
本の 題名のみ!! に 引かれて 思わず買ってしまった 一冊
接客業をしていく上では 最重要な部分ですよね~

人それぞれの 受け取り方も 様々なので 何気なく言った一言で・・・・・ 相手を
怒らせてしまったり~


初対面では もちろんですが・・・ 「 親しき仲にも礼儀あり 」
ある本では・・・ 「 言霊 」 言葉の一つ一つにも 魂がコモって 生きているので
むやみやたらな事は 慎みなさい・・・・・
確かに 言葉の 何気ない一言一言にも ちゃんと意味があり
魂が コモっていると 思うので ~
まさに・・・・ 「 いい言葉は、いい人生をつくる 」
本当に そー感じることが できると思います~


皆さんも 一言一言を 大切に・・・・・
Posted by 羊ちゃん at 23:12│Comments(11)
この記事へのコメント
温かさ、ぬくもり、やすらぎ・・
人は、「感動」を求めているのかもしれませんね☆
当たり前にあることになれ、感性が薄れてきてしまっている、今。
だからこそ、あらためて「心」を動かすものを自然に人は求めているのかもしれないですね・・。
バーカロ・スタッフ・プー☆☆
人は、「感動」を求めているのかもしれませんね☆
当たり前にあることになれ、感性が薄れてきてしまっている、今。
だからこそ、あらためて「心」を動かすものを自然に人は求めているのかもしれないですね・・。
バーカロ・スタッフ・プー☆☆
Posted by ほどぴち
at 2011年02月01日 00:30

ほどぴちさん! コメントありがとうございます。
本の題名って 以外と重要で 何気に インパクトある ほーが
思わず手にとってしまう!! 事って ありませんか~??(笑)
もしかしたら… 案外 こんな時代だからそろ 言葉一つ一つの意味や ぬくもり 温かさを
「 皆さん 自然と大切にして 」
そして 求めているのかも 知れませんよね。
「一秒の言葉」ですか~!? また 探して見てみますねー☆ (^^)/
Posted by 羊ちゃん
at 2011年01月28日 17:16

はい!私も、「いい言葉は、いい人生をつくる」と思います☆☆
私もこの本、言葉に惹かれて買いました!!
時計で有名なセイコーさんのCMで使われた、「一秒の言葉」という詩も素敵ですよ!ぜひ、YouTubeで見てみてください!
バーカロ・スタッフ・プー
私もこの本、言葉に惹かれて買いました!!
時計で有名なセイコーさんのCMで使われた、「一秒の言葉」という詩も素敵ですよ!ぜひ、YouTubeで見てみてください!
バーカロ・スタッフ・プー
Posted by ほどぴち
at 2011年01月28日 07:46

ほろ酔い店主さん お久しぶりです。
お酒を飲んで ほろ酔いになると~ その人の 人間性や本質って…
結構見えてきませんか~??(笑)
やはり!! 気持ち良くなり 気分も大きくなるから~??
フジヤ・ゴホンジンで 挙式をする方 ほんと 多いですよー!
おめでとうございますー☆(^^)/
Posted by 羊ちゃん
at 2010年11月23日 22:17

羊ちゃんこんばんはー
いい言葉を使って日本中いや世界中がよくなればいいねー
永田町の諸氏に教えてあげたい・・・です
先日「フジヤ・ゴホンジン」に行きました。羊ちゃんのお店はこの辺?と思いながら、夕方暗かったのが残念でした。来年次男が結婚式を挙げるのでその時はおめにかかれるかな?
いい言葉を使って日本中いや世界中がよくなればいいねー
永田町の諸氏に教えてあげたい・・・です
先日「フジヤ・ゴホンジン」に行きました。羊ちゃんのお店はこの辺?と思いながら、夕方暗かったのが残念でした。来年次男が結婚式を挙げるのでその時はおめにかかれるかな?
Posted by ほろ酔い店主
at 2010年11月23日 16:55

ハイジママさん コメントありがとうございます。
子は 親の背中を見て育つものなので~
旦那さんにも ぜひ お子さんの見本になるよーな
言葉使いを 心掛けて欲しいですねー☆
きっと… 旦那さんも 照れ屋さんなのかな~??(笑)(^^;)
Posted by 羊ちゃん
at 2010年11月22日 23:30

羊さんこんにちわ~
最近毎日のように夫と言葉使いのことで言い合いをしております・
(*^_^*)もちろん夫が私を怒らせるんですよっ
ちょっと考えてモノを申したら余計な喧嘩もなくなるのにねっ♬
この本夫に読ませたい!
”親しき中にも礼儀あり”大事です!!
最近毎日のように夫と言葉使いのことで言い合いをしております・
(*^_^*)もちろん夫が私を怒らせるんですよっ
ちょっと考えてモノを申したら余計な喧嘩もなくなるのにねっ♬
この本夫に読ませたい!
”親しき中にも礼儀あり”大事です!!
Posted by ハイジママ
at 2010年11月21日 13:51

女将さん!
日本語は ちょっとした言い回しや 表現の仕方一つでも 受け取り方も様々~
確かに 難しいかも…!?
もっと×② 古典や古文も勉強しなくては~?? (笑)(^^)/
まぁ~ 動物と一緒で 気持ち!! が一番大切ですねー☆
Posted by 羊ちゃん
at 2010年11月20日 21:12

羊さん こんばんは~
そうだね♫
「一つの言葉で 喧嘩して
一つの言葉で仲直り」
言葉は 言霊(ことだま)だって言われるものね♫
大切に使っていきたいよね♪
私も 心を込めて使うように
したいと思いますわぁ~
でも ちょっと難しいニャぁ~
(=^・^=)
そうだね♫
「一つの言葉で 喧嘩して
一つの言葉で仲直り」
言葉は 言霊(ことだま)だって言われるものね♫
大切に使っていきたいよね♪
私も 心を込めて使うように
したいと思いますわぁ~
でも ちょっと難しいニャぁ~
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将
at 2010年11月20日 20:50

りーさん!
悪気がなければ …
それもまた~ 人それぞれの「 個性!! 」 良いんじゃないですか~??
愛情があるから 息子さん達にも うるさく ガミガミ言えると思うし~(笑)
嫌なことも! 良いことも! よく口癖のよーに言っていると現実になるくらい
言霊のパワーって あるみたいですよ。
言霊パワーで 「 …3億円当たれ~!!! 」 … って 違うかぁ~!?(笑)(^^;)
Posted by 羊ちゃん
at 2010年11月19日 23:12

その通り
あたまが痛いよ
ストレートな性格だから
うまくオブラートにくるめなくて
同じ意味でも 使う言葉で
気持ちの伝わりかたが違うからね
最近は あれだのこれだの単語も危ういよ
あたまが痛いよ
ストレートな性格だから
うまくオブラートにくるめなくて
同じ意味でも 使う言葉で
気持ちの伝わりかたが違うからね
最近は あれだのこれだの単語も危ういよ
Posted by り・まんぼー at 2010年11月19日 21:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。