5月下旬に・・・・・


                「 長野・門前 暮らしのすすめ 」   


                          2010年 春号 を 町内会から 頂きました。





    
 長野・門前 暮らしのすすめ~☆





        

        門前の町並みや そこで 商いをして生活をしている 方々の

                   日常を 綴ってある 心温まる 一冊になっていますー☆ icon22 face03




   

















                   古い 昔ながらの~  石畳の 町並みや ・・・・・





 長野・門前 暮らしのすすめ~☆






     昔は・・・小さい路地に  近所の子が集まって みんなで仲良く 遊んでいましたよね~☆

            「 ケン・ケン・パ  」  聴こえて きそーですよね icon12  
























 
                       雪深い 信州の 風景 ・・・・・ 

       


 長野・門前 暮らしのすすめ~☆





 
       滑らないよーに 歩くのって 気を使い 大変ですよね~ icon10

                    毎日の 雪かきも とても 重労働です ・・・・・・ icon15 face07
              




























                    味わいのある 似顔絵など ×② ・・・・・





 長野・門前 暮らしのすすめ~☆




        

     昔ながらの 職人さんも 減りつつある 現代 ・・・・・

         日本の 大切な 伝統や文化は 代々受け継がれていって 欲しいと思います。



























       こう言った本で 見てみると・・・・



    新たな発見も出来~ 改めて 「 門前で生まれ育った良さ! 」 を


                              実感することが できました。。。





 長野・門前 暮らしのすすめ~☆








        サロン店内に 置いてありますので~

               ご来店の際は ぜひ ご覧になって 下さいねー☆  icon23 face02




                        






        


               




Posted by 羊ちゃん at 12:20│Comments(4)
この記事へのコメント
     
                    

えりぃさん コメントありがとうございます。


   自分の生まれ育った町並みを このような一冊の本で丁寧に

           紹介してくれる事って 本当に 嬉しいですよねー☆



   しかも~ 灯台下暗しで…

  返って解らなかった事も 多く 新しい発見も出来て お得感もありますよ! (^^)w

                
                   
Posted by 羊ちゃん羊ちゃん at 2010年06月22日 20:29
羊ちゃん様
はじめまして!
今頃のコメントで失礼します。m(u_u)m
この門前紹介の雑誌ステキですね。見てるだけでも、心が豊かになりそう!さすが善光寺門前町!!って感じです。
我が町にも欲しい~(=^▽^=)
Posted by えりぃ at 2010年06月21日 04:57
           

         
女将さん!


  あまりにも 東京での生活が長かったせーか~??


  逆に 一昨年から 長野に帰って来てからの生活は…
     
    思わぬ発見や 驚きの連続で 毎日楽しい 日々を過ごせていますよー☆

               
         
      人生は楽しまなくちゃ 損!! ですよねー! (^^)/


                  
Posted by 羊ちゃん羊ちゃん at 2010年06月15日 20:54
羊さん こんばんは~
自分の住んでいる町のいいところを
解っているって大切だと思うよ♫
人によっては 欠点ばかり掘り返す方もいるけど^^ それじゃぁ~
つまらん^^
いい所を見つけ 楽しむ方が
人生は 楽しいに決まっているもんね
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2010年06月15日 20:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。