2009年06月12日
sheep one OPEN 祝 半年間
本日で Sheep One も OPEN から ちょうど半年が経ちました。
昨年の 2008年12月12日に OPEN してから ホント あっ!という間でした。
会社経営の方や 独立されて、自分でオーナーとして お店を経営している方なら
解って頂けると思いますが・・・
経営して行くって 本当に大変なことですね。
ましてや・・・ この100年に1度の不景気

余計にそう思ってしまいます。

心の叫びですが・・・
正直不安になることもあります。
いつも気持ちは 前向きで 頑張ろう! とは思うのですが・・・
たまに不安になることがあります。。。
ブログで〜 こんなこと書いても いいのかな・・・?
ちょっと何だか湿っぽく なってしまいましたね

まあ 何にせよ! OPEN 半年間
無事に乗り切れたので 良かったです。
でも まだまだ スタートしたばかり! これから×! ですね

Posted by 羊ちゃん at 15:48│Comments(12)
この記事へのコメント
サブリナさん コメントありがとうございます。
ずーと 独立したいと言う夢を 美容師に なった時から
思い描いていて~ 今までは スタッフが 何十人もいる
サロンでしたので お客様と 1対1の ゆったりした空間で
接客できるサロンを 創りたいと思っていました☆
それこそ。。。 不安や悩みは つきませんが…
今が 人生で 一番楽しい時!! と思える
瞬間(とき)を 大切にしたいですね☆ (^^)w
ずーと 独立したいと言う夢を 美容師に なった時から
思い描いていて~ 今までは スタッフが 何十人もいる
サロンでしたので お客様と 1対1の ゆったりした空間で
接客できるサロンを 創りたいと思っていました☆
それこそ。。。 不安や悩みは つきませんが…
今が 人生で 一番楽しい時!! と思える
瞬間(とき)を 大切にしたいですね☆ (^^)w
Posted by 羊ちゃん
at 2009年07月24日 12:38

はじめまして!以前テレビで見ました。今が一番楽しい・・・辛い・・・全てですよね。テレビで見ててなるほどね~、おもしろい展開だな~っておもってみてましたよ。観光スポットなんだけど地元密着型ですね!さまざまなお客様の情報交流の場になると理想的ですね、マイペースでがんばって下さい。元気と知恵をいただきました!
Posted by サブリナ
at 2009年07月24日 10:30

ことのはさん コメントありがとうございます。
なかなか忙しくて毎日ブログ更新することは
難しいと思いますが…
なるべく更新出来る様にしますね。
ブログ楽しみに していて下さい。
なかなか忙しくて毎日ブログ更新することは
難しいと思いますが…
なるべく更新出来る様にしますね。
ブログ楽しみに していて下さい。
Posted by 羊ちゃん at 2009年06月15日 15:00
こんにちは。
ブログ、楽しみにしてます。
ブログ、楽しみにしてます。
Posted by ことのは
at 2009年06月15日 08:24

本当にそう思います。
例えば駅前に普通に OPENしても、こんな短期間で
マスコミの方が取材してくれる何てことは
まずありえないと思うし ある意味では、
場所や話題性に恵まれていると思います。
感謝ですね。。
例えば駅前に普通に OPENしても、こんな短期間で
マスコミの方が取材してくれる何てことは
まずありえないと思うし ある意味では、
場所や話題性に恵まれていると思います。
感謝ですね。。
Posted by 羊ちゃん at 2009年06月13日 18:55
恵まれているよ
広告宣伝費!も場所も
だから思うがままに…
お客さんを大切にすればきっと^^ね。
広告宣伝費!も場所も
だから思うがままに…
お客さんを大切にすればきっと^^ね。
Posted by り・まんぼー
at 2009年06月13日 17:02

仙人掌さんコメントありがとうございます。
そーなんですよ!
SBCの 3時はららら!にも撮影が入り
放送して頂きました。
その模様も近々 ブログアップするので
お楽しみに!!
是非×②機会があったら ご来店下さい(^^)/
そーなんですよ!
SBCの 3時はららら!にも撮影が入り
放送して頂きました。
その模様も近々 ブログアップするので
お楽しみに!!
是非×②機会があったら ご来店下さい(^^)/
Posted by 羊ちゃん
at 2009年06月13日 12:13

mi-naさんも娘さんを抱えて大変ですよね(^^;)
ご苦労さまです。
「心に強くビジョンを描く…」
私の今読んでいる 著者 浅見 帆帆子さん
「あなたは絶対!運がいい」にも同じことが
書いてありました。
mi-naさんは たぶん同じ様な価値観を
もっている人だと思うので、機会があったら
読んで見て下さい。
素敵なビジョンを描ける様に努力します。
ご苦労さまです。
「心に強くビジョンを描く…」
私の今読んでいる 著者 浅見 帆帆子さん
「あなたは絶対!運がいい」にも同じことが
書いてありました。
mi-naさんは たぶん同じ様な価値観を
もっている人だと思うので、機会があったら
読んで見て下さい。
素敵なビジョンを描ける様に努力します。
Posted by 羊ちゃん
at 2009年06月13日 12:03

はじめまして。
仙人掌と申します。
オープン半年おめでとうございます。
以前テレビ(SBCだったような…)でお店が紹介されていたのを見ました。イイ感じでしたよ。機会があったらお願いします。
仙人掌と申します。
オープン半年おめでとうございます。
以前テレビ(SBCだったような…)でお店が紹介されていたのを見ました。イイ感じでしたよ。機会があったらお願いします。
Posted by 仙人掌 at 2009年06月12日 23:13
半年おめでとうございます!minaです
不況の時代だからこそできることありますよね
私なんて独立したいけれど
娘をかかえているのでなかなか踏み切れず
仕事を持ちながら自分のやりたいことをしている
なんとも中途半端な生活です・・・
でも不安を抱えていては何もできないので
今できることをしていこうとのんきに過ごしています
意外にも心に強くビジョンを描いて生活していると
その方向へ進んでいくものです
いつ心にこうなりたいという画像を持ってれば
必ずかなうはず!
これからも素敵なビジョンを描いていってくださいね
不況の時代だからこそできることありますよね
私なんて独立したいけれど
娘をかかえているのでなかなか踏み切れず
仕事を持ちながら自分のやりたいことをしている
なんとも中途半端な生活です・・・
でも不安を抱えていては何もできないので
今できることをしていこうとのんきに過ごしています
意外にも心に強くビジョンを描いて生活していると
その方向へ進んでいくものです
いつ心にこうなりたいという画像を持ってれば
必ずかなうはず!
これからも素敵なビジョンを描いていってくださいね
Posted by mi-na
at 2009年06月12日 21:52

kobayさんコメントありがとうございます。
そうですよね! 人生色んな事があるし
山あり 谷あり 皆さんそうして乗り越えて
日々の生活をして行くんですから…
今までは、会社の組織で営業してきたので、
社長や上司や色んな厳しい助言やアドバイスをして
頂きましたが…
今は一人で考えて経営して、行かなければいけないので
正直不安もあります。 がぁ…
(自分を信じた道を突き進むだけ)ですね!
人は一人では生きていくことは出来ないし
色々な方に支えられて今があると思うので
すべてに感謝して、前向きに頑張ります。
貴重なご意見ありがとうございました。(^^)/
そうですよね! 人生色んな事があるし
山あり 谷あり 皆さんそうして乗り越えて
日々の生活をして行くんですから…
今までは、会社の組織で営業してきたので、
社長や上司や色んな厳しい助言やアドバイスをして
頂きましたが…
今は一人で考えて経営して、行かなければいけないので
正直不安もあります。 がぁ…
(自分を信じた道を突き進むだけ)ですね!
人は一人では生きていくことは出来ないし
色々な方に支えられて今があると思うので
すべてに感謝して、前向きに頑張ります。
貴重なご意見ありがとうございました。(^^)/
Posted by 羊ちゃん
at 2009年06月12日 20:26

ども こんにちは はじめまして
オープン半年 おめでとうゴザイマス。
ほんと ここまで来るのも言葉にできないご苦労があったと思います。
ワタシはいわゆる2代目なので、その辺のご苦労がわかりませんが だから余計 創業者の方を尊敬します。
先行き不安なのもわかります こんなご時世ですから。
ワタシだって漠然とした不安が常にあります。
しかしそんな事考えていたってなんの解決にならないことは
羊ちゃんさんだって ご存じのはず ですよね
自分の信じた道を突き進むだけですよね。
時には脱線することも大事
ワタシはいつも戻すことに必死ですが(爆)
オープン半年 おめでとうゴザイマス。
ほんと ここまで来るのも言葉にできないご苦労があったと思います。
ワタシはいわゆる2代目なので、その辺のご苦労がわかりませんが だから余計 創業者の方を尊敬します。
先行き不安なのもわかります こんなご時世ですから。
ワタシだって漠然とした不安が常にあります。
しかしそんな事考えていたってなんの解決にならないことは
羊ちゃんさんだって ご存じのはず ですよね
自分の信じた道を突き進むだけですよね。
時には脱線することも大事
ワタシはいつも戻すことに必死ですが(爆)
Posted by kobay
at 2009年06月12日 18:25

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。