長かった9日間の灯明祭りを振り返って・・・
2017年度の 第14回 長野灯明祭りも 2月19日に 感動のフィナーレを迎えました。
正直な感想 ・・・ 長かった (^^;)
今回の燈明祭り開催に至っても 沢山の企業様の支援やサポート
または 善光寺の商盛会や 多くのボランティアの方々の協力があってこそ
無事に9日間を 楽しい イベントとして 終えることができました。
携わって頂いた スタッフの皆さん 本当に ありがとうございました。
中には 「毎年あまり変わり映えもしないし…寒い中ワザワザ 行かなくても
どーせ 毎年やっているし … 1度見れば 良いよね」
そんな 心無い 方もいたりしますが 本当に 皆さん 寒い中
毎日 灯籠を 300以上 出したりしまったり、 福引や 振る舞いの
イベントなどを 手伝って 頂き ボランティアで参加してくれた人にしか
解らない 大変さが あることを忘れて 欲しくはないてすね。
もし 貴方だったら・・・ 自分だったら・・・
真冬の 寒空の下 夕方5時から 灯籠を設置して 夜10時に撤去するまで
5時間 × 9日間 ボランティアとして ご奉仕参加出来ますか???
今年これなかった方も 是非来年は 1日でも 例え1時間でも
時間を作って頂き 少し手も お越し頂ければ 携わっている
スタッフも 励みになりますので、是非??
絶対に !!! お越し下さいね~ ☆彡 (笑)
最後に スタッフの方々による 力作 雪の彫刻像
道端 キャンドルサービスも とても綺麗ですね 。。。
Sheep öne 美容サロンの 店先での インド料理の
露店販売も お陰様で 大盛況に終りました。
最後に 試食として頂き ホント 美味しかったですよ~